゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

7月22日  Julianの よるごはん

2023-07-27 08:00:00 | よるごはん(飯)
 

定時を 1時間過ぎても連絡が無くて...
でも、帰宅を 知らせたところで、用意するの Julianだから、
それで LINEして来ないのかなと、だけど一応 聞いたら、


帰ってるよ! 💭


私が夕方に帰宅して、焦って用意する日々を 考えると、
弱冠 22歳、ほぼほぼ経験も無いに等しいのに、
夜遅く帰って、自分の食事だけでも大変なところへ、
病気の母親の食事の心配まで・・・と胸が痛くなる。
(もっと幼くて大変な子たちが居ることも含め)
疲れて おなかが空いてるだろうに、
いつも私のを 先に出してくれるし、本当に申し訳ない。
10時半過ぎ、今日の夜ご飯、と写メが送られて来た。
遅くまで お疲れ様、そして ありがとう♪






鶏肉は お酒と マヨで漬けて片栗粉混ぜて焼いた 💭
人参は塩コショウ 💭





玉ねぎと ズッキーニは お母さんが前作ってくれた 💭

ラー油と ごまと 💭

なにかの タレ 💭

残ってたから かけた 💭

うん! 美味いよ! 💭

何もかも適当 💭

何も見ずに これで食えるやろ 💭

飯 💭

ははは 💭

だんだん なんとなく 💭

合う合わないと 💭

どうしたら美味く食えるか 💭

わかってきた 💭


んだそうで、色々 語っております (*^^*)





きゅうりは お酢と薄口醤油と鶏だしで漬けた 💭

きゅうり美味い 💭

サッパリ 💭







7月22日  野菜の コンソメスープ&おかゆ

2023-07-26 23:30:00 | よるごはん(飯)
 

前の晩、コンビニへ行くのに こっそり家を 抜け出し、
戻って来た Julianより少し後、零時半前に帰宅した金持ち。
ま~た ガラガラ窓を 開けている。
ちゃんと閉めるとしても、たかだか 4帖程度の部屋、
こんな真夜中、周囲に迷惑な音を 立てずとも、
数分あれば エアコンで室温は下がる、無駄なこと。
それを、わざわざ無意味にした上、そのまま寝る。
ほんっとぉ~に腹が立つ男。
家人の安全なんて、関係無いからね。
めんどくせぇ、外へ出て全開なのを 下から確認、
しばらく待っても シャワーする気配すら無いので、
もう限界、黙って入り、音を 立てて閉めた。
「あんたみたいに ダラダラ飲んでらんね~よ」
と、人を 罵倒しておいて、何しようと起きやしない。
パンツと シャツで大の字になったまま 凸(-_-メ)

でよ、玄関の鍵を 開けた Julianに、
おかあさん ダイジョブか、とか言っちゃって (呆)
娘に対する ポーズ、目の前の部屋に居る私へ聞こえよがしに。
ま、二人同時に内心で罵られてるよね。
家族の体調を 本当に心から心配している人間が、
日付が変わるまで飲んで歩くかいや



  ≪野菜の コンソメスープ&おかゆ≫



Julianが扉の前に置いてってくれた、この日の晩ごはん。
おっ♪ 大好きな豚肉の佃煮、
わざわざ新しいのを 作ったのかと聞いてみたら、
15日、私が作って残った分が少しだけあったとか。
これ、いっくらでも ご飯が進むんだよね~。









ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






6月6日  葱塩豚丼定食

2023-06-13 19:00:00 | よるごはん(飯)
 

模試で 40点以上を 取らないと、インターンに入れない Julian、
こういう時の集中力は、昔から半端じゃない。
部活を 理由に点数や順位が低いのは、プライドが許さない人、
短期間で テスト勉強を して来たので慣れているし、
親が見ていても怖いほどの のめり込み方。
「ごはんは極端な話、丼で いい感じ」と言っていた。
爆速で食って勉強に戻りたい訳。
かと言って、朝食じゃあるまいし、偏った食事はねえ、と思い、
でも、この日は まだ買物が まともに できず、
あまり酷くならないよう、用意しました。





≪葱塩豚丼≫



薄切りの豚肉を 2cm幅程度に切って サラダ油で炒め、
小葱の小口切りを 加えて塩こしょう。
ごはんに のせて、麻辣キムチを 添えたもの。

千切りの キャベツと細く切った カニかまを、
イタリアンドレッシングで和えたもの、
私の つまみ用に買って来た お総菜を 少し、
そして デザートの あんだんご。
あっと言う間に全て キレイに食べ、持って下りて来ました。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






6月5日  豚スペアリブの煮物定食

2023-06-13 15:00:00 | よるごはん(飯)
 

おなか空いた! と Julianが リビングに来たの、何時だっけ。
やっぱり 5時に ラーメン食べたくらいじゃ ダメだったか (笑)
前日は森高の ライブに行って金を 使ってるはずの男、
この日も帰って来たのは確か 10時半とか、
その後だったような気がするけど。

資格は取得済みなのに、模試で 40点を 取るまで、
インターンには入れない、と言われ、
翌日は不手際が露呈した リクルーターと面談、
用意してくれた、宅建試験用の教科書を 受け取って来るとか。
買物へ行く暇が無いので、他には何も無いに等しい。
それでも冷凍庫にあった豚スペアリブを 解凍、
翌日の朝食用、と準備していて正解。
思いがけず、夜の おかずにも なりました。

本当に、暇さえあれば遊んで歩いてるやつと、
稀に出かけた日さえ、洗濯、片付け、翌日の準備と、
働き続けなくてはならない私、どうなってるんだよ (怒)



  ≪豚スペアリブの煮物≫
  
圧力鍋に湯を 沸かし、にんにく、生姜、
長葱も無いので代用で玉葱 1/2ヶ、
きれいに洗った豚スペアリブを 入れ、圧力を 15分かける。
生姜と煮汁は捨てて別鍋に湯を 沸かし、
にんにくと、洗った豚スペアリブを 移す。
ピンクソルト、ヤマエの薄口醬油「つき」で味を 調え、
程良く煮たら できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






11月3日  野菜と豆腐の キム玉雑炊

2022-11-10 16:00:00 | よるごはん(飯)
 

Julianが寝てたせいで、金持ちが帰って来ても延々食べられず、
腹は ぐぅぐぅ鳴って最悪。
かと言って、元気に沢山 食べられるような体調でないし、
本当に、どうしてこう悪いことばかり重なるんだろう。
食いしばりのことを 考えれば上を 向いて寝るのが良いのに、
今となっては、逆流性食道炎じゃなくて、
胃薬無しで ロキソプロフェンを 飲んでたからかもだけど、
胃のことを 考えれば左、足が痛くないのは右、と、
寝る向き一つ取っても、ついて無さ過ぎる。
本来なら、どれでも自由に選べるはずのことすら、
大袈裟に言えば、選択肢も ゼロ。
飲む気力は勿論、何も する気になれず、
Julianと食事を した後は、寝る時だけ使っている部屋で、
金持ちが グラスを がつんがつん、
テーブルに叩きつける音が 止むまで本を 読んで待ち、
9時半には電気を 消した。



  ≪野菜と豆腐の キム玉雑炊≫
  
湯を 沸かし、冷ごはん、エリンギの短冊切り、
細切りにした白菜の芯・玉葱を 加え、
とろみが出るまで煮る。
5mm幅程度に切った白菜、
レンジ加熱して水切りした絹ごし豆腐を 加え、
塩こしょう・キムチの素で味を 調え、
程良く煮て溶き卵を 回し入れ、
蓋を して しばらく蒸らせば できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤




 

11月3日の よるごはん

2022-11-10 08:00:00 | よるごはん(飯)
 

2日の晩は、理由も分からないまま ほぼ眠れず。
コスモスが出て行った翌日、8月 11日の、
暑くて びっしょり汗を かいているのに悪寒がする、
例の、自律神経が おかしくなった状態、
この日は朝から、それが延々 1日 続いた。
記録を してみようと思って メモったのが以下。

9:45頃から汗が噴き出し、10分程度で悪寒に変わる。
10:45頃から汗、10分程度で悪寒に変わる。
11:30頃から悪寒と発汗、10分程度で治まる。
11:40頃から悪寒。
14:10頃から汗、10分程度で悪寒に変わる。
15:00頃から汗、15分程度で悪寒に変わる。

これ以後の記録は、どうしてか不明、無かった。
変どころか、異常だよね。



この日、鶏の たたきが宮崎から帰って来るんで、
Julianが それを 待つと言っていて、


羽田 着いたってー 💭


と、5:20に、LINEが来たの。
で、帰って来たんだけど、音沙汰が無いから、
課題でも してるのかなと 8時近くまで待ってはみたものの、
さすがに おかしいだろ、と思って、
起きてるか聞いたのが 19:48。


おきた 💭 20:07


ったく (-_-メ
具合が悪かろうと、誰が作ってくれる訳でなし、
6時半頃に下拵えは済ませてあって。
Julianが手伝いに来て、何とか形にはなった。
飲む訳じゃないし、まぁ良しとしましょう。



  ≪鶏の たたき≫
  
  盛り付け by Julian。







≪かぼちゃと チーズの マヨネーズサラダ≫



これ、さとちゃんから送ってもらった かぼちゃ。
メッチャ綺麗な色だよね~♪
レンジで加熱して、硬い部分は煮物用、
柔らかくなったところは サラダ用に分ける。
スプーンで実を こそげ取って冷まし、
小さな キューブに切った プロセスチーズと、
マヨネーズ、塩こしょう少々を 加え混ぜて できあがり。

一口 食べるなり Julianが美味っっっ!! って言ってた。
ほんっと~に素朴な味が好きな人なので、
マヨネーズも塩こしょうも少しにしたのが正解 ( ¯꒳¯ )v✧︎
やっぱりな、と、一人満足な母でした。







≪キャベツの にんにく旨ドレがけ≫



キャベツを 茹でて冷水に取り、
5mm幅程度に切って水気を 絞る。
器に盛り付け、Julianが カルディで買って来た、
にんにく旨ドレを かけて いただきます。
確か、小鉢二つは盛り付け by Julian。







  ≪春菊の すりおろし玉葱ドレッシングがけ≫
  
塩少々を 加えた湯で春菊を 茹でて冷水に取り、
5mm幅程度に切って水気を 絞る。
器に盛り付け、すりおろし玉葱ドレッシングを かけて。









≪かぶの即席漬け≫



かぶは皮を 剥いて半分に切って薄切りにし、
葉は 2cm長さ程度に切って塩もみ、しばらく置いて、
水が出て しんなりしたら、サッと洗って絞る。
藻塩を 加え、味を 調えたら できあがり。







  ≪里芋煮 3日目≫
  
  写真は前日 撮ったものを 使用。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






4月6日の よるごはん

2022-04-12 08:00:00 | よるごはん(飯)
 

2時半過ぎから飲み始め
映画から一旦 コスモスが戻って来て、
リビングの ドアを 閉めた音で気付くまで寝ちゃってたし、
その後、自分も 全く おなかが減らなかったけど、
確か、11時頃になっても姿を 現さない Julian (´-ω-`;)

1日は テレビ中継が あったけど、
2日、3日は無料の視聴方法が無く、5日は ラジオだったから、
久しぶりに、目で見る日ハムの試合。
驚愕の サヨナラながら、とりあえず勝った。
甲子園の優勝シーンか !? って勢いで、
日ハムの子たちは グラウンドに走り出て、
リーグ優勝でもしたかのように、
最後の打者、宇佐美クンに ペットボトルの水を かけてて、
それは それは嬉しそうだったし、
10戦で、たった 2勝目だから良かったけれど、
最後の フライを 落とした高部くんって子は泣いていて。
40年も見てなかったから、不思議なものを 見る気がしたけど、
今の プロ野球って、高校生のように、
あんなに喜んだり、グラウンドで泣いたりするものなの !?

まだ 24歳の若い男の子、終わり方が終わり方だけに、
諸手を 挙げて喜ぶって気にもなれず、
何だか スッキリしない おばちゃん (´._.`)

もう今日は しょうがないな、と思った頃、
下りて来たけど、様子が変な Julian。
多分、スマホじゃなくて、何か映画とか見て泣いてたか、
そっちの世界に連れてかれてるか、どっちか。
小さい時から そうだから、食事の前に、
テレビとか映画とか、嫌なんだよね~ (◞‸◟)
と言っても、コロナで こんなんだから、
そうそう遊びにも行けないし、暇だから文句も言えず。

既に私も飲む気は勿論、今更 働く気も無かったし、
Julianも「この辺にあるもので食べられる」と言うので、
残り物等々を おかずに二人ごはんでした。
それぞれ作った当日に撮った写真を 使用しています。

コスモスは、10時半前後だったか、近くに居たしね、
突然 帰って来て、お風呂に入ったきり。
朝が早いので、私は 12時半頃、お先に ( *- -)。oO



  ≪こく旨ガーリック醬油チキン≫
  
5日に作ったもので、残っていたのは、3つくらい。

鶏ムネ肉は、味しみ、火の通りが良くなるよう、
フォークで全面を 刺し、縦半分に切り、
繊維に逆らって そぎ切りに しました。
参考にした レシピは以下の通り。

鶏ムネ肉 1枚 (300g) に対して、
酒、マヨネーズ、ヤマエの濃口醬油「ぼたん」各大さじ 1、
砂糖 小さじ 1、和風だしの素 小さじ 1/2、
にんにくチューブ 1~ 2cmを 混ぜて、
鶏ムネ肉を しばらく漬け込み、片栗粉 大さじ 4を 混ぜ、
ごま油 大さじ 1/2を 熱した フライパンへ。
3、4分 焼いて裏返し、蓋を して蒸し焼き。
最後、火を 強くして焼き色を つけるというもの。







  ≪糸こんの ピリ辛炒め≫
  
5日に作ったものが ほとんど残っていて、
朝 食べたけど美味しかったぁ。
ごはんが終わっちゃった、と言っていた Julianも、
おやつで少し食べてたみたい。

糸こんを 洗って キッチンばさみで適当に切り、
ざるに上げて塩もみ、しばらく置く。
塩を 洗い流して再度ざるに上げて水切り、
水分が無くなるまで フライパンで乾煎りし、
ごま油、酒、鷹の爪、ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、みりん、七味。
味を 調え、程良く煮詰めたもの。







  ≪鶏皮ぽん酢≫
  
これは 4日に作ったもので、
やはり残っていたのは 2、3ヶじゃないかな。
でも律儀に Julianは、マヨぽんを 作って食べていました。

フライパンに、皮を 下にして鶏皮を 入れ、
裏表を 返しながら中火で、焼き、脂が落ちて、
程良く カリカリになったら キッチンペーパーに取り、
7mm幅程度に切って、再度 フライパンで油を 落とし、
キッチンペーパーに戻す。

千切りにして氷水に浸け、
ざるに上げて水気を 切った白髪葱を 添えます。







  ≪鶏鍋≫
  
ずいぶん前の持って来たね、と驚いたのは、
2日に作って残った鶏ぶつ 2つを 冷蔵庫に入れていたもの。
Julianが出して来て、
他のと同様、レンジ加熱して食べてくれました。

スープは昆布だしに、ピンクソルト、塩こしょう、
ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、薄口醬油「つき」。



おかげさまで、そこら辺にあった残り物、全て完食でした。
食べてくれて ありがとう。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






8月22日の よるごはん

2021-08-29 19:00:00 | よるごはん(飯)
 

さすがに前日ほとんど寝てないし、
楽しみに待ってたけど、10時過ぎには寝ちゃってたかな?
11時半に、食卓の写真が送られて来た着信音で目が覚め、
返信した直後に、また寝ちゃったらしく、
15分後に来た コスモスの退院に関する質問には、
次に目が覚めた 12:44に返信している。

昼間、少し LINEで話していた Julianは、
大学の仲良し Sちゃんの お誕生日で、
プレゼントを 渡しに出かけて、約束は 2時。
だから、それなりの帰宅時間だったはず。
なのに、手抜きもせず、コスモスの大好物も忘れず、
また しっかり作ってくれてました。
それにしても スゴいな、
同じ両親から生まれた姉妹とは思えん。


二人きりの よるごはんシリーズ第四弾
Photo & 全て by Julian



  ≪せせりの唐揚げ≫
  
  3日に 2回 唐揚げ、ホントに好きだねぇ~ (笑)







  ≪トマトと チーズの オープンオムレツ≫
  









≪ツナと水菜の イタリアンドレッシング≫








  ≪キャベツの梅ドレッシング≫
  







  ≪玉子豆腐≫
  







  ≪春雨キムチ 2日目≫
  
帰って聞いた話によれば、
コスモスの おなかの調子が良くなかったみたいで、
これが 2日続けて写ってたから、
きっと そのせいなんだと思う。
写真は作った当日のものを 使用。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






8月21日の よるごはん

2021-08-28 15:30:00 | よるごはん(飯)
 

この日 Julianは、木曜に続き電車通勤で、
5時半から 7時半が コーチの バイト、
しかも、朝の 7時から 3時、地元バイト。

自宅から行けば 1時間半だけど店から直接 行けば、1時間。
ただ通勤時間が朝と バイト終わり 2回に分割されるだけで、
往復 3時間かかることに変わりは無く、
更に半日の肉体労働が プラスされるっていう。
貴様も まさか、母に似て ドMだったのか?
それとも なりつつあるのか !?
しかも、夜 LINEしたら、

帰りながら献立を 考えております 💭

と、会社帰りの主婦みたいなことを 言っていて爆笑。
でも、考えてみれば妹だって料理人だったんだし、
好きでも変じゃぁないんだよね。
生きていくのに食は切り離せないもの、
ならば、嫌いよりは好きな方が遥かに幸せだし。
でも、23日に聞いた話によると、今 楽しい理由は、
『一人で全部 作ったっていう達成感』らしく、
負けん気の強い Julianらしいなと思いました。

6時半に出かけて、帰宅すると 9時で、合計 14時間半。
そこから食事の支度を しなくてはならない Julian。
シフトを 出した時には、
こんなことになると思ってなかったから、
足が死んだよねって言ってたけど、
ホントそうだよね、ごめんね。

Julianの今日の状況を 説明した昼間の LINEでは、
早く帰れそうだったら帰ると言っていた コスモス、
きっと忙しくて無理だったんだね。
多分、帰った時点で 11時過ぎだったはず。
その後 シャワーしていれば、
日付が変わって、写メが送られて来たのも納得。
二人とも、お疲れだったね、ありがとう。

それにしても、コロナで どこへも行けなくなって一年超、
そんなに長い期間ではないけれど、面倒臭がらず、
丁寧に、しかも、ちゃんと コスモスの好物を 含めて、
この日も、メインは鶏もも肉を グリルで焼いたものに、
ズッキーニの チーズ焼きと 2品、小鉢は冷奴だけだったけど、
塩レタスに、小葱の チョレギ風、春雨キムチまで作っていた。
ほんの少し前、母が居なくなったら どうする、
なんて書いたけど、少なくとも、時間の余裕があって、
続けることさえできれば、もう私は居なくて大丈夫、
Julianは、と思いました。





≪鶏もも肉の グリル焼き≫











≪ズッキーニの チーズ焼き≫  



写真を 整理していて、何で 2種類あるのかと聞いたら、
できあがってから、いくら何でもと思って、
ブラックペパーを かけたの、と言っておりました (笑)







  ≪春雨キムチ≫
  
これは、コスモスの好物なので、
どういう経緯で作ったのか気になって、
写メを 送ってくれた当日、LINEで聞いてみたら、


コスモスが食べたいって買ってあったやつ 💭


うんうん、今回は二人で買物してくれたからね。


Julianが勝手に キムチに しました 💭

好きだろうと思って 💭


なんて姉思いの妹なんでしょ、と思ってたら、
当の本人から、チャーリーブラウンが、

これは恋だ

と言ってる スタンプが送られて来た (爆)
前日の生ハムも、愛が こもってたもんね。







  ≪小葱の チョレギ風≫
  
23日に、食事を しながら この日の話になって、
全部 味付けが塩こしょうだったんだよ、と Julian。
確かに、6品中 4品が、塩こしょう (笑)

そんなことも あります。
全部が醤油味だったりとか、
ほとんどが、フライパンを 使うものだったり。
大して何も考えずに できるような気が するけど、
料理だけでなく色々なこと、そうでもないです。

帰って来て、今日の夜は何に しようって話になった時、
冷蔵庫に下拵えした何が あるとか、もう一品 何か欲しいよね、
などなど Julianが言っているのを 聞いて、
一緒に食事の支度を して来た時間を 考えたら、
私の コピーみたいになっても仕方無いか、と (笑)







  ≪塩レタス≫
  
それはね、早く作り過ぎて漬かっちゃった レタスなの。
と、退院して帰って来てから、
BGM、と ジャニーズの動画を 流しつつ、
ずっと隣に座って一緒に居てくれた Julian。
細かい状況説明の内容が、いちいち面白過ぎる (笑)







  ≪冷奴≫
  
パックの跡の付いた面が こっち向きとか、
そういう細かい部分にも気を 遣うようになると、
もっと良いと思います。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






8月20日の よるごはん

2021-08-27 09:00:00 | よるごはん(飯)
 

LINEで送られて来た写真を 見て驚いちゃった。
スゴいの、私が居なきゃ真面目に作る訳なんて無いな、
と、前日の コスモスの様子を Julianから聞いて、
いくらしなさいっつったって、する気が無ければ、
何を 言っても無駄だから、と諦めてた。

それが、小鉢 3つ、サラダ、メイン 2つ、
しかも全部一から用意して、唐揚げだよ!
綺麗に揚がってるし、前回 失敗した味付けも、
今回は上手に できたらしくて、
コスモスも美味しいって言ってくれた、って喜んでた。
誰に褒めてもらうより嬉しいもんね♪
空芯菜の色も キレイだし! ブロッコリーの小鉢も、
市販の ドレッシングじゃなくて、
明太マヨなんだよ、凝ってるよね。

しかも、手術が終わって、明日退院は無理だって、
7時半前に LINEした時点で、ごはん大丈夫そうか聞いたら、
もう準備 終わって暇だって言ってた (笑)

この日から コスモスは社会復帰、
Julianは、地元バイトが 4時までだから、帰宅後も働いて、
私の代わりに コスモスを 待ち、フォローしてくれました。
ありがとう。


二人きりの よるごはんシリーズ第二弾
Photo & 全て by Julian






≪ヤゲンの唐揚げ≫
  







  ≪空芯菜の にんにく醤油炒め≫
  







  ≪オニオンスライスと生ハムの サラダ≫
  
前回の買い出し、私は駐車場で待機させてもらって、
二人が買物してくれたから、生ハムとか、スモークタンとか、
私が買わない肉加工品が今週は あるのよね。
何になって登場するか、はたまた おやつで消えるか、
と思ったら、早速 コスモスの好物、出て来たね。
生ハムは、バイト先で教わった形にしたんだって。







  ≪ブロッコリーの明太マヨネーズ和え≫
  
退院して家に帰って、この日の話を したら、
元々 魚卵は好きなんだけど、私が滅多に買わないから、
たまにある時は、明太マヨを 作りたいんだそう。







  ≪水菜と トマトの イタリアンドレッシング≫
  







  ≪玉子豆腐≫
  







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






8月19日の よるごはん

2021-08-25 17:00:00 | よるごはん(飯)
 

コーチの バイトが終わって、電車移動を 始めた頃、
Julianに LINEして、ごめんねって言ったら、

ぜんぜんいーよ 💭

って、気を 遣ってるんだろうけど元気に返信くれて。
車の 3倍も時間が かかって、帰宅時間は 1時間も遅くなる。
オマケに心配だし、何で自分は こんなとこに居るのか。
ほんと嫌になる。

そして、週に一度の休みとかなら理解するけど、
延々続く休みであろうと、絶対うだうだしてて、
何もしないと思われる コスモス、
本人の口から聞くと腹が立つから、と Julianに聞いたら、

なんにもできてないと 💭

おもう 💭

何もしてないのに お父さん帰ってきたって言ってたから 💭

って・・・(怒)
帰って来る時間が分かってるんだから、
嫌なら重ならないように、前もってしておきなさい、
そう ちゃんと言ってあったのに (- -メ
それも、メイン 2品は何もしないで良いようにして、
ブロッコリーの下茹でまでしてあってよ。
普段は コスモス仕事が遅いし大変だからって、
Julianと私が用意も片付けも ほぼしてることを 考えたら、
サイドだけなんだし、たまに休みの時くらい、
妹の為にも、母の為にも、少しは時間を かけて、
美味しいもの、作ってあげようと思わないかね。
腹を 立てないよう Julianに聞いたのに、結局、
本人に LINEして キレちゃったじゃないかい (-_-)


二人きりの よるごはんシリーズ第一弾
Photo by コスモス



  ≪豚軟骨の煮物≫
  
これは前日に私が作っておいたもの。
圧力鍋に湯を 沸かし、長葱の青い部分、にんにく、
豚軟骨を 入れて 15分 圧力を かける。
別鍋に沸かした湯に酒、砂糖、
ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、みりんを 加えて味を 調え、
長葱と湯を 捨て、にんにくと、洗った豚軟骨を 入れ、
程良く煮込んで一晩 置けば、できあがり。
翌朝、出かける前に念の為、火を 入れておきました。







  ≪ヒラマサの刺身≫
  
この器、立ち上がりの湾曲部分と先端が、
光を 反射するから、写真を 撮るの、難しいんだよね。
量的に ピッタリだったんだろうけど。







  ≪ブロッコリーの味噌マヨネーズ和え≫
  
写真に粒が写ってたから、粒マスタードかと思って。
記事を 書いてる時に コスモスが仕事で居なかったから、
Julianに聞いてみたら、違ったの。
美味しそうだよね、この組み合わせ。







  ≪トマト≫
  







  ≪レタスと水菜の サラダ≫
  







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






5月22日  もんじゃごはん

2021-05-31 11:30:00 | よるごはん(飯)
 
 
肉が無くても、苦情が一切 出ない menuが いくつかあって、
これも、数少ないうちの一つ、貴重なのよね。

と書いたものの・・・

例を 挙げようと思ったら、何のことは無い、
ただの一つも思い浮かばん。

(-_-)

小さい頃、肉に齧り付いてる顔を 見ると、
子ライオンの黒目にしか見えなかったんだけど、
今になっても変わらない肉食獣ぶりで、口を 開けば「肉」
だから、たまには強制的に肉抜きしてやりたくなる。
毎日 毎日 肉を 食べ続けて、良いことは無い気がするし。
現に、この前日の晩だって、二人とも サーモンの マリネ、
夜中に苦労して作っておいたのを、
食事は別々なのにも関わらず、見事に姉妹揃って、
笑いながら無視してくれたからね (-_-メ

そんなに好きなのに、多分、2009年に ブログを 始めて以来、
一度も記事にしたこと無いんじゃないかと思って。
ありがたい、肉避け menu。





≪もんじゃごはん≫
  


サラダ油で みじん切りの キャベツを 炒め、
透き通って来たら (この日は一人ひとり別々だったので) 、
水 180ccに小麦粉 15gを 溶かしたものを 加え、
とろりとするまで煮詰め、
醤油 (または お好みで ソース) で味付け、
料理用チーズを 加え、程良く焦げるまで焼いて できあがり。



私は外で一度も食べたことが無いし、こどもたちが、
確か学校の校外学習で食べて、我が家に輸入したもの。
だから、作るのは いつも こどもたちで、
実際には、作ったことも皆無です。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






4月30日の よるごはん

2021-05-07 09:30:00 | よるごはん(飯)
  

私が仕事と通院を 済ませて帰宅してから一度、
トマトの リゾットを 食べた Julian。
コスモスが帰宅して食事の時、また一緒に食べました。
親知らずの抜歯を して口が 1cmくらいしか開かないので、
普段通りの量は、とてもじゃないけど食べられないし、
腫れが引くまでは、何度かに分けて少しずつ食べるしか無い。



  ≪トマトの リゾット≫
  







≪たらの フライ≫



パン粉は硬いし、無理かなと思ったけど、
箸や ナイフを 使って、粉々にして食べてた。
この人の、食への執着は スゴいです (^-^;







  ≪半熟卵の だし醤油漬け≫
  
湯を 沸かし、顆粒だし、ピンクソルト、鰹つゆで、
だし汁を 作って冷ましておく。
鍋に湯を 沸かし、卵を 入れて 6分 茹で、
氷水に取って殻を 剥き、だし汁に浸けて できあがり。

いつもは少量の鰹つゆとかに一晩 浸けるから、
短時間で味を しみさせるには どうしたら良いかと考え、
少し濃いめの味の だしを ゆで卵が浸かるくらい、
多めの量で作って浸けておき、それでも足りないだろうから、
崩して周りの たれを 絡めて食べるように、
という計画だったんだけど、一口 食べるなり、
美味しい! って言ってた、良かった。







  ≪プチトマトの イタリアンドレッシング漬け≫
  
直径を 考えたら、食べられないだろうと思って、
コスモスの分だけ考えた個数だったんだけど、
まさかの、齧って何とか食べていました (^-^;







  ≪冷奴≫
  
小さな可愛い冷奴。
余計なものを 何も のせず、お醤油のみで。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






1月11日  おやぢの よるごはん

2021-01-19 18:30:00 | よるごはん(飯)
  

病院から帰る車の中か、昼を 食べている時だったか、
食事は決まった時間に食べる、と おやぢ。
病院へ迎えに行くだけで、
一体どれだけ余計な仕事が増えるかと同じ、
それによって何が起こるか、
分かってるんだか分かってないんだか、偉っそうに。
コスモスが完全在宅勤務になって、やっと皆で食べられる、
= 二回戦しなくて済む、と思ったのに、結局 私の人生、
何かが変わっても楽になることは無いんだな、と、
もう何度目か分からない確認を しました。
6:45、ハウスから出て来て ニュースを 見ているので、
食べるか聞くと、食べると言うので、まずは一回戦。



  ≪小松菜の おひたし≫
  
塩少々を 加えた湯で茹で、冷水に取り、
5mm幅程度に切って水気を 絞った小松菜を、
しらすと一緒に ヤマエの白だしで和えるだけ。
油は良くないということなので、ごま油も使わずだから、
あまり美味しいとは思えないけど仕方ない。

  





  ≪じゃがいもの明太マヨサラダ≫
  
明太子も マヨネーズも良くないんじゃないかなぁ、
そう思って聞いたら、少しならダイジョブだろ、と言うので、
本当に、ほんの少しだけ、早く治るのが一番だからね。







  ≪車麩の卵とじ≫
  
湯を 沸かし、ピンクソルトと鰹つゆで だし汁を 作る。
車麩を 水で戻し、柔らかくなったら小さめに切り、
水気を 絞って入れ、溶き卵を 回し入れて、
程良く火を 通せば できあがり。







  ≪鶏ひき肉団子と白菜の味噌風味鍋≫
  
湯を 沸かし、豚肉を 漬けてあった味噌、塩こしょう、
コショーで味を 調え、だし汁を 作っておく。
鶏ムネひき肉、すりおろした長芋、みじん切りの長葱、
塩こしょう、片栗粉を 混ぜ、スプーンで丸めながら、
だし汁に落とし、沸騰しないよう浮いて来るまで火を 通す。
おやぢのは、しらたきや茸など、
消化の悪いものを 入れないものにしました。
まさかの、豆腐を 入れ忘れたけどな (-_-;







  ≪ミルフィーユ鍋 ラスト≫
  
この日の朝こどもたちが食べて、昼に おやぢが食べ、
最後の ほんの少し、片付けてくれました。
写真は前日のもの。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






11月18日  塩生姜スープ

2020-11-24 04:30:00 | よるごはん(飯)
  

17、8年前、パートで働いていた不動産屋で、
15歳下の可愛い女の子と仲良しだった。
もう今は小学生と幼稚園児の ママで、この日は お互い、
家事の隙間に ラインで近況報告を してたんだけど。
ふと、途切れて、次、返信が来たと思って見たら、
なんと! こちらも久しぶり、
ある日 突然、息子 2人を 連れて インドへ行く、
と居なくなってしまった、Julianの幼稚園の同級生の ママ、
よく一緒に遊んだり キャンプを した びばりさん。
今は長男たっくの通学の為、別の場所に部屋を 借りて、
そっちに 3人で住んで、だんなさんは自宅に居るらしい。
9月、8年ぶりに連絡してみたら、携帯番号も変わってなくて、
ラインを 交換、その後 一度、
近くに来たからと連絡を くれたんだけど、
あまりにも時間的に厳しくて断念、今回は、
また びばりさんから連絡を もらい、本当に ドンピシャで、
何の問題も無く会えそうだったので、うちへ来てもらった。
ピザーラを 頼んで、彼女は コーヒー、私は ビール。
8年ぶりに、顔を 見ての お喋りを 楽しんだ。

びばりさんは息子達が帰って来るし、
道が混むからと、4時頃には帰ってしまった。
コスモスは彼氏と外食、Julianは バイトで、
11時に帰って来て、そっから長風呂だし、
私は もう食べないで いいや、ってなっちゃって。
食べるのが一人で、酒も飲まないから、
テキトーも いいとこでした。 ごめんね。



≪塩生姜スープ≫



湯を 沸かして生姜の千切りを 入れ、ピンクソルトで味付け。
豚肉を 加えて ほぐし、火が通れば できあがり。
器に盛り付け、小葱の小口切りを たっぷり♬







  ≪ブロッコリー≫
  
前日は出しても食べなかったのに、
この日は バリバリ食べて、ブロッコリー美味い、
と言っている Julian、一人で完食でした。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤