初めて買った ツーリングテント以来、
25年ぶりに テントを 新調したのだけれど、
当然のことながら、進化を 遂げていました。
入口は二重チャックになっていて、1つ目の チャックを 開けると、
家で言えば網戸になり、開けた 1枚は足元に クルクルっと巻けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d0/4d7bdb8011c3210a119ca83959556526.jpg)
優れものは これ。
ベントと言おうか、トップライトと言おうか、
天井も チャックで開閉が出来、
結露を 防げる構造になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f3/747165469f4b2105d6159d8337920dc5.jpg)
LEDの電気を 使えば ランタンも不要で、
あまり キャンプの風情は無くなるけれど、
周囲でも使っている人を 見かけました。
あと、車だったら これは ここ、これは あっち、
と言うように、入れる場所を 選べるけれど、
バイクの キャンプでは それが無理だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ca/f5531a622bcd0c8e06f8749d7ab1b74e.jpg)
家で言う日用品の類は、
1つの バッグに全て収納して持ち歩いてみたら、
これが思った通りで なかなか良かった *^o^*
25年ぶりに テントを 新調したのだけれど、
当然のことながら、進化を 遂げていました。
入口は二重チャックになっていて、1つ目の チャックを 開けると、
家で言えば網戸になり、開けた 1枚は足元に クルクルっと巻けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d0/4d7bdb8011c3210a119ca83959556526.jpg)
優れものは これ。
ベントと言おうか、トップライトと言おうか、
天井も チャックで開閉が出来、
結露を 防げる構造になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f3/747165469f4b2105d6159d8337920dc5.jpg)
LEDの電気を 使えば ランタンも不要で、
あまり キャンプの風情は無くなるけれど、
周囲でも使っている人を 見かけました。
あと、車だったら これは ここ、これは あっち、
と言うように、入れる場所を 選べるけれど、
バイクの キャンプでは それが無理だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ca/f5531a622bcd0c8e06f8749d7ab1b74e.jpg)
家で言う日用品の類は、
1つの バッグに全て収納して持ち歩いてみたら、
これが思った通りで なかなか良かった *^o^*