goo blog サービス終了のお知らせ 

゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

6月25日の つまみ

2019-07-03 20:30:00 | つまみ
 

1時過ぎ、突然 Julianから今日は帰るね、と ライン。
つったって、鍵持ってないでしょ、あなた、と思ってから、
コスモスが家に居ることを 思い出した。
パークへ 5時頃出かけるから、Julianの誕生日プレゼント、
冷感シーツを その前に買いに行くって言ってたんだった。
しまむら行くって言って コスモスは出かけるから、
どんな洋服買って来たんだろう、と興味津々の Julianが、
普段なら知らん顔なのに、玄関へ飛んで出て来て、
大きな袋に入ってる シーツを 胡麻化すの大変だったらしく、
あとから「どっかに隠しといて」と ラインが来た。
後日 聞いたら、当の本人は全然 気付いてなかったみたいで、
その時の話を して 3人で笑ってた。



  ≪青椒肉絲風≫
  
冷凍していた生姜焼き用の豚肉を、
凍っているうちに 3mm幅くらいの細切りにしておく。
エリンギ、ピーマンも細さを 合わせて切り、ごま油で炒め、

・・・・・

出た! たまに あるんだよね、全く分からないこと。
時間が ある時に、書ける記事から ランダムに書いてるから、
ここで止まって、2、3日悩んだわ。
味付け何だっけ ∵ゞ(≧ε≦)
多分ねぇ、塩こしょうと、ヤマエの白だしじゃないかな。







  ≪ズッキーニの チーズ焼き≫
  
オリーブ油を 熱し、ところどころ皮を 剥き、
幅 1cm程度に切った ズッキーニを 入れ、
ある程度火が通ったら裏返し、
宮崎産 スパイス調味料マキシマムを 振り、
のせた料理用チーズが程良く とろけたら できあがり。
周りの、カリカリに焼けた チーズを 持ち上げて、
Julianが、食べてい~い?って聞いてた。
いいに決まってるじゃん。
買物して、考えて、作って、片付けて、全部一人でして来た。
美味しいって言ってくれることとか、その顔とか、
それを 励みに頑張れるんだから。







  ≪ポテトフライ≫
  
新じゃがを 8つに切って水に放し、
しばらく置いたら ザルに上げ、キッチンペーパーで水気を 拭く。
大き目の ボウルに少量の小麦粉と一緒に入れ、
大きく前後に振って粉を しっかりまぶし、あとは揚げるだけ。
揚げ立てに ピンクソルトを 振ってね ♬







  ≪自家製ツナマヨトースト≫


21日に作った自家製ツナ、みじん切りの玉葱を、
塩こしょう、マヨネーズ、レモン汁で和えておき、
レンジの トースター機能で冷凍してある パンを 片面焼き、
裏返して ツナマヨを のせ、程良く焼いて できあがり。








  ≪みょうがと白菜の即席漬け≫
  
刻んだ みょうが、食べやすい大きさに切った白菜を ボウルに入れ、
ピンクソルトを 全体に振って混ぜ、しばらく置く。
しんなりしたら絞って水気を 切り、昆布、ヤマエの白だし。







  ≪自家製なめ茸≫
  
沸かした湯に冷凍してあった えのきを 入れ、
昆布醤油で味付けするだけ。
倍量作って翌日の夜も食べるつもりが、腐ってて ビビった。
この時期、朝晩の火入れ、または即冷蔵庫にしまうのは絶対。
甘く見ちゃいけないね。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






みょうがと白菜の即席漬け

2019-07-03 20:00:00 | 漬け物・ピクルス


  ≪みょうがと白菜の即席漬け≫
  
刻んだ みょうが、食べやすい大きさに切った白菜を ボウルに入れ、
ピンクソルトを 全体に振って混ぜ、しばらく置く。
しんなりしたら絞って水気を 切り、昆布、ヤマエの白だし。








ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






6月25日  豚肉と野菜の塩炒め弁当

2019-07-03 14:30:00 | Julianの おべんとう


火曜の朝は、一般の人の金曜の感覚かなぁ。
あと今日 1日 頑張れば、明日は休みだなっていうね。
不思議な感じなんだけど、最近は特に そういう気持ちが強いかも。
実際、水曜になってしまえば、家事に追われて何も できず、
気が付けば夕方なんだけど、それでも何だか華やかで、
青い空を 連想するような ウキウキした気分 ♬
何も イイことが待ってる訳じゃないのにねぇ (笑)



  

≪豚肉と野菜の塩炒め弁当≫

  
細めに切った豚肉に片栗粉を まぶして ごま油で炒め、
酒を 加えてほぐし、玉葱、ピーマンを 加え、
宮崎産 スパイス調味料マキシマムで味付け。
塩こしょうを 加え、適当に まとめた玉子焼き。
にんじんの千切りを オリーブ油で炒め、
砂糖、ヤマエの薄口醤油「つき」で味を 調えたもの。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






おかわり 酸辣湯

2019-07-03 08:30:00 | 汁もの料理
 

洗い物を してる時から気になってたんだけど、
底から 1cmちょいしか スープが残ってないのに、
ガス台に、丁寧に蓋までして置いてある小さな鍋・・・
何の為に残してあるんだろ、と思ってたら、
食事の終わった コスモスが、もう 1回 スープ作る、
と火を つけて、って、いやいや、それっぽっちどうする、
しかも、具の欠片も入ってないやつ。
量増やす?と聞くと、最初は いいって言ってて、そのうち、
やっぱ増やす、と、そして、具は何を 言っても「要らない」
ただ、玉子だけは「要る!」って、何なんだ一体 (。´・ε・`。)
で、再沸騰して味を 付ける段になったら、
その洗い物するから おかあさんやって、
おかあさんが味付けたのじゃないと意味無いから、
などと、可愛い?面倒臭いことを 言っている。
おかあさんだって同じなんだから、たまには誰か作ってよ、
と言うと、それは我慢しなさい、だって (笑)
これを 飲みながら勉強するの、と、本当にしてたけど、
最初は量を 増やさなくていいって言って、
カップ 1杯分くらいしか無かったのに、丼です ∵ゞ(≧ε≦)



  ≪酸辣湯≫
  
白菜、エリンギ、しらたきの スープの残りに水を 足し、
酢、ナンプラー、塩こしょうで味を 調え、
よく混ぜた溶き卵を 細く回し入れ、即火を 止める。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤