゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

9月20日の つまみ

2022-09-29 21:00:00 | つまみ
 

結構、雨と風が強くて、夜中2度くらい目が覚めたかな。
朝には居なくなるだろう、と即寝。
6時ちょいに、また目が覚めて、
エアコンと扇風機を スイッチオン。
寝られないまま、アラームが鳴らないうちに ベッドを 出た。
ん、ラッキーなことに、今日は少し痛みが楽???
前日、結構 頑張って、マッサージや ストレッチしたの、
良かったのかな、なんて思ったけど、
バス停まで歩き出してみれば、やっぱり痺れ感。

いつもより 15分くらい早く着いたのに、
あっという間に昼、Kさんに頼まれた書類を 作り、
急いで食事を 買いに行って、麺 288kcal。
1時から新しい会計事務所の担当者と打ち合わせ。
終わったら 3時を 過ぎていた。
相手は変われど、色々 資料を 請求され、
ファイルが山積みになってるのを 片付けないと、
次の仕事に取りかかれないのは同じなんだなと笑えた。

帰ろうと片付けを 始めると、最初は Kさん。
本当は、ちゃんと挨拶文も入ってたのに、
そこの業者に何か恨みでもあるんですか?
と聞くまで、あれもこれも削除要求して来て、
散々 手間を かけたのに、社長に指摘されててさ、
私の打ち合わせ中。
だから、どんな関係でも、
定型の挨拶は、するのが礼儀だっつったじゃん(怒)

で、自分で直すって言うから ファイルに格納して、
直したのを 持って来たのよ。
そしたら何だか改行とかが おかしなことになってて。

そこへ今度は請求書だって、また社長が言い始めた。
何で人が帰るの邪魔したいんだろう。
もうすぐ還暦の ババァに、
そんな一緒に居てほしいのか、嫌がらせなのか。
ま、昔から あるあるだし、今の私は義理しか無い、
そうでなくても、普段から、
定時に帰れたら ラッキーと思うようにしてるけど。
若い女の子なら即嫌われるよね。

もう とにかく早く帰りたくて、それが悪かった。
後で金庫に挿したままだったと社長に聞いた鍵。
家に着いた時は呆然として、その後 絶望した。
色々な人や家の場所を 思い浮かべたけど、
そんな、急に行って居させてなんて、無理に決まってる。
冷静に考えれば、どっか飲みに行けば良かったのに。
こうして記事を 書いたりしてると、色々 客観的に見られる。

Julianは家で食べないけど、翌日が あるから しょうがなく帰宅。
自分一人の為に用意したくなくて、
散々 葛藤した末、何も買わずに帰ったのよね。

ただ、ラッキー?だったのは、遅くなったせいで、
金持ちが帰って来るとすれば、間も無くだったこと。
しばらく待って、ダメだったら考えよう、
と思ったところへ帰って来た。

風呂と食事が終わるのを 待って食事。
帰ってみれば、急だったから冷蔵庫の中に あれこれ。
何も買って帰らなくて正解だったし、
ピザの注文も不要だった。
Julianは 10時過ぎ頃かな、友達の家から帰宅。
前日は飲み過ぎ、片付けて早々に寝ました。



  ≪ししゃも≫
  







≪チーズオムレツ≫








  ≪がんも焼き≫
  







  ≪さつまいもの砂糖がらめ 中 2日の 2日目≫
    
17日に作った これ、
すごい量が残って冷蔵庫に入れられていて、
私たちが留守している間も元気に生きていた。
写真は作った日に撮ったものを 使用。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






9月20日  落とし卵の お味噌汁

2022-09-29 17:00:00 | ばぁばんちの ごはん
 

前日も、会社、美容院、実家と移動したにも関わらず、
全く降られなかったし、
20日は会社に着いて間も無く荒れまくってたから、
とても運が良かったんだなと痛感。
この日も ばぁばが美味しい これ、作ってくれました。





≪落とし卵の お味噌汁≫








ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






9月19日の つまみ

2022-09-29 13:00:00 | ばぁばんちの ごはん
 

午後、お弟子さんの Tuさんから LINEで、
4時頃お稽古に来るとのこと。
ひとしきり お喋りが済んだ後、
二人が終わって下りて来るまでの間に食事の支度です。
昼前、こうぺんちゃんの限定品を 買いに行くと出かけた R君、
気付かないうちに帰って来てて、4人で 7時半頃から食事。

この日は エリザベス女王の国葬の日で、テレビは それ。
みんなで あ~じゃね~こ~じゃね~言いながら見て、
ばぁばは、チャールズと姉弟にしか見えないと、
92歳の マーガレット姉さんが カッコイイ、って、
映る度に騒いでた。
88歳、カッコイイ 92歳を 目指して頑張れっっっ!



  ≪焼き餃子≫
  
Tuさんの お土産、水も蓋も要らないってやつ。
30ヶだった? スゴい量で、並べるのも裏返すのも二人がかり。







  ≪ブロッコリーの ペペロンチーノ≫
  
前の晩に買って来た ブロッコリーを 切って茹でた。
ばぁばは歯が無くて柔らかく茹でるのと、
辛いのは咳き込んじゃって食べられないって言うから、
先に自分で茹でておいたのを サラダで食べてもらった。



オリーブ油に みじん切りの にんにく、鷹の爪を 入れ、
弱火で香りを 移してから ブロッコリーを 投入。
塩こしょうで味付け、と思ったら、コショーだったらしく、
テーブルの上で、R君に焼き塩を 振ってもらった。







  ≪なすの煮物≫
  
なすの皮を 剥いて乱切りにし、水に放して しばらく置く。
湯を 沸かし、なすを 入れて茹で、白だしの味付け。
かつおだしを 丁寧に取った方が美味しいけど手抜きです。







  ≪鯛かま煮≫
  
早く煮た方が、味が しみしみになるからと、
ばぁばが昼のうちに煮ておいたもの。
って、昆布の場所、どうして そこだった???

私が前の晩、翌日 R君と 2人で食べるように、
と、買って来たものだったんだけど、
Tuさんが来るわ、私は帰らないわで、状況が変わってしまい、
客人 2人に食べてもらいました。










≪じゃこと ピーマンの さっぱり炒め≫



ごま油で ちりめんじゃこを 炒め、細切りの ピーマンを 加え、
これも簡単に白だしの味付けです。
R君が めっちゃ食べてくれてたかな。









≪キャベツと カニかまの ごまだれ和え≫



巻きの悪い キャベツだったとかで、
ばぁばが ちぎって ざるに入れてたの。
一手間減るので、そのまま茹でちゃって、
5mm幅程度気切り、カニかまと、ごまだれで。

カニかま常備の ばぁばんち、皆 飽きてる???
ほぼ私が一人で食べた感じ。







  ≪小松菜と搾菜の マヨネーズ和え≫
  
塩少々を 加えた湯で小松菜を サッと茹でて冷水に取り、
5mm幅程度に切って水気を 絞る。
刻んだ搾菜と、マヨネーズ、塩こしょうで和えて できあがり。







  ≪トマト≫
  







≪ひじきの煮物 2日目≫








ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






9月19日  野菜たっぷりの焼きうどん

2022-09-29 09:00:00 | ばぁばんちの ごはん
 

お弟子さんに連れてってもらったら、
近所に めちゃめちゃ美味しい お蕎麦屋さんが あったんだとか、
近くの回転ずしを 探したり、
何だか食べる話ばっかりしてたかも (笑)

お昼は野菜を 私が切りまくり、
ばぁば野菜 切ったよ~っっっ! と後は お願い。
老人の仕事を 取り上げては いけません。
何より、ばぁばが作った方が美味しいし。



  ≪野菜たっぷりの焼きうどん≫
  
  ヤマサの これ!うま!! つゆ、あと醤油の味付けだそうです。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤