会社の スマホに時々かかってくる、
0800から始まる機械音声の変な電話、
それに起こされたのか、元々 眠れてなかったのか。
どっちでも良いな。
カーテンを 開け、気を 取り直して記事を 書いたりしてた。
でも、また夕方には だるくなって来て、
この日 3度目の ソファーで ふて寝。
でも やっぱり寝たか寝てないか不明なまま。
何時だったかなぁ、逃げられないのは分かってるので、
起き出して用意を 始めた。
そうしたら そうしたで、普通に作ってるんだけどね。
Rくんは 9時を 過ぎても連絡が無く、
ばぁばは見る度に寝てて、LINEが来たのは 9時半前。
2月までは忙しいと言ってたものの、
大したことなく 1ヶ月が経ち、ついにだった。
いつもなら 1時間程度で帰って来るのが、
10:45を 過ぎても帰って来なくて心配した。
≪厚揚げと白菜の炒めもの≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4d/bcb05ca37acb6b0d0fc7d1131bf6bc06.png)
白菜の芯の部分は 1.5cm幅、3cm長さ程度に切り、
葉は最後に入れるので適当に ちぎっておく。
長葱は 5mm厚さ程度の斜め切り、
厚揚げも 2cm角で 5mm厚さ程度に切って、
白菜の芯と ごま油で炒める。
最後に葉を 入れて、ちょうどあった、
レトルトの麻婆茄子の ソースで和えた。
ばぁばの ごはんに少し のせてあげた以外は、
まさかの Rくん一人で完食 (- -;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ec/666a207e2e9f31e32e518b986092a614.png)
≪生芋したらきの ピリ辛炒め≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/86/b68db3aae95c5eed299659fe735bd92d.jpg)
キッチンばさみで細かく切った、
あく抜き済みの生芋しらたきを 乾煎りし、
水分が フライパンに残らなくなったら、
ごま油、顆粒だし、酒、醤油、つゆの素、みりん、
鷹の爪、石垣島の島とうがらし一味、
味を 調え、程良く煮詰めて できあがり。
ばぁばも食べられるように辛さを 控えめにしたつもりが、
物足りなくて入れた石垣島のが辛かったね。
口にした瞬間に咳き込んでた (*´艸`)
≪金目鯛かまの煮付け≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/88/cbd88e824627b5576bc86cb2456a5259.jpg)
昆布だし、醤油、つゆの素、みりんを 煮立て、
金目の かまを 入れ、ホイルで落し蓋、
程良く煮たら できあがり。
0800から始まる機械音声の変な電話、
それに起こされたのか、元々 眠れてなかったのか。
どっちでも良いな。
カーテンを 開け、気を 取り直して記事を 書いたりしてた。
でも、また夕方には だるくなって来て、
この日 3度目の ソファーで ふて寝。
でも やっぱり寝たか寝てないか不明なまま。
何時だったかなぁ、逃げられないのは分かってるので、
起き出して用意を 始めた。
そうしたら そうしたで、普通に作ってるんだけどね。
Rくんは 9時を 過ぎても連絡が無く、
ばぁばは見る度に寝てて、LINEが来たのは 9時半前。
2月までは忙しいと言ってたものの、
大したことなく 1ヶ月が経ち、ついにだった。
いつもなら 1時間程度で帰って来るのが、
10:45を 過ぎても帰って来なくて心配した。
≪厚揚げと白菜の炒めもの≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4d/bcb05ca37acb6b0d0fc7d1131bf6bc06.png)
白菜の芯の部分は 1.5cm幅、3cm長さ程度に切り、
葉は最後に入れるので適当に ちぎっておく。
長葱は 5mm厚さ程度の斜め切り、
厚揚げも 2cm角で 5mm厚さ程度に切って、
白菜の芯と ごま油で炒める。
最後に葉を 入れて、ちょうどあった、
レトルトの麻婆茄子の ソースで和えた。
ばぁばの ごはんに少し のせてあげた以外は、
まさかの Rくん一人で完食 (- -;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ec/666a207e2e9f31e32e518b986092a614.png)
≪生芋したらきの ピリ辛炒め≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/86/b68db3aae95c5eed299659fe735bd92d.jpg)
キッチンばさみで細かく切った、
あく抜き済みの生芋しらたきを 乾煎りし、
水分が フライパンに残らなくなったら、
ごま油、顆粒だし、酒、醤油、つゆの素、みりん、
鷹の爪、石垣島の島とうがらし一味、
味を 調え、程良く煮詰めて できあがり。
ばぁばも食べられるように辛さを 控えめにしたつもりが、
物足りなくて入れた石垣島のが辛かったね。
口にした瞬間に咳き込んでた (*´艸`)
≪金目鯛かまの煮付け≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/88/cbd88e824627b5576bc86cb2456a5259.jpg)
昆布だし、醤油、つゆの素、みりんを 煮立て、
金目の かまを 入れ、ホイルで落し蓋、
程良く煮たら できあがり。
≪秘伝豆煮≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/57/9975a88ead21aa17b8b255ef35bf2ee1.jpg)
秘伝豆を 一晩 水に浸けて戻し、
水だけを 鍋に移し、塩を 入れて火を 点ける。
沸騰直前に豆を 入れ、あくを すくいながら煮る。
ざるに さば・むろあじ節を 入れて鍋に浸け、
手抜きの だし取り、終わったら引き上げる。
柔らかくなったら ピンクソルト、
あと何だった?
醤油? これうまだし? それとも塩のみだったか???
既に約 2ヶ月 居るのに、いまだに ここんちの調味料は、
あとで考えると何を 使ったか よく分からん。
煮立たせないよう程良く煮れば できあがり。
これ、前に作った時の文章を コピってんだけど、
全く感想が同じで笑った。
水だけを 鍋に移し、塩を 入れて火を 点ける。
沸騰直前に豆を 入れ、あくを すくいながら煮る。
ざるに さば・むろあじ節を 入れて鍋に浸け、
手抜きの だし取り、終わったら引き上げる。
柔らかくなったら ピンクソルト、
あと何だった?
醤油? これうまだし? それとも塩のみだったか???
既に約 2ヶ月 居るのに、いまだに ここんちの調味料は、
あとで考えると何を 使ったか よく分からん。
煮立たせないよう程良く煮れば できあがり。
これ、前に作った時の文章を コピってんだけど、
全く感想が同じで笑った。
≪大根サラダ≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/10/bf716b34ddead3af999492b4b9619f80.jpg)
≪クロワッサン≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/95/fad74ecfcd1bfe77523e7b59c8e12818.jpg)
Rくんが部屋へ戻った後、
クロワッサン買ったんだよね? と ばぁば。
そう言えば昼にも、あるんだよね? みたいなこと言ってた。
あちらも「バターが好き」なようで、
バターを 食べる為に パンが必要という、
母娘だからなのか、思考が同じ (笑)
最初は そのまま、焼いた方が軽くて美味しいよね、
って、トーストしたのも追加で。
クロワッサン買ったんだよね? と ばぁば。
そう言えば昼にも、あるんだよね? みたいなこと言ってた。
あちらも「バターが好き」なようで、
バターを 食べる為に パンが必要という、
母娘だからなのか、思考が同じ (笑)
最初は そのまま、焼いた方が軽くて美味しいよね、
って、トーストしたのも追加で。
ランキングに参加しています
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_2.gif)
押していただけると嬉しいです ♪
いつも ありがとうm(u_u)m ❤