゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

12月9日の つまみ

2011-12-12 05:30:00 | つまみ
 


  ≪ごぼうと牛肉の甘辛炒め≫
  
青森産の ごぼう。
おぉ美味い!と、おやぢが絶賛。







  ≪小松菜と油揚げの炒め物≫
  
サラダ油で炒めて、
薄口醤油で味を 付けるだけ。。。







  ≪里芋煮≫
  
新潟産の美味しい里芋、塩と薄口醤油で。
あっと言う間に完売。









ナゼ、この おなごは おやぢの膝に居るのか・・・
それは卵を 奪う為。
横からは、コスモスが おやぢ用の器を ひったくります。

おやぢは、ほとんど奪われ、
「じゃぁこれ返してあげる」と言う コスモスに、最後は、
「もういらないよ (-"-;) 」と不貞腐れていました (^m^!



≪はたはたの塩焼き≫








  ≪炒飯≫
  
こども 2人が食べるには、
少し多めに残っていた冷ごはんは炒飯に。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






牛肉と ごぼうの甘辛炒め

2011-12-12 05:00:00 | 煮物・煮込料理
 

  ≪牛肉と ごぼうの甘辛炒め≫
  
ごぼうを 炒めて透き通って来たら、
酒、濃口醤油、砂糖、みりんで味を 調えれば できあがり♪







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






12月8日の つまみ

2011-12-11 10:00:00 | つまみ
 


  ≪具沢山の ミネストローネ≫
  
4種の ビーンズ、大豆、青大豆、ひよこ豆、赤いんげん豆と、
しめじ、エリンギ、玉葱、にんじん、じゃがいも、
ズッキーニ、カリフラワーを、水、カットトマト(缶)、
コンソメと煮込み、塩こしょうで味を調え、
最後に、下ゆでしておいた いんげんを加えれば できあがり♪

珍しい w(゜o゜)w
おやぢが おかわりを していた。

にゃに!
他に食べるものが無いから !?

・・・そ、そうじゃないと思うんだけど (-"-;)







  ≪ブロッコリーと牛肉の オイスターソース炒め≫
  







  ≪かぼちゃの天ぷら≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






具沢山の ミネストローネ

2011-12-11 09:00:00 | 汁もの料理
 


  ≪具沢山の ミネストローネ≫
  
4種の ビーンズ、大豆、青大豆、ひよこ豆、赤いんげん豆と、
しめじ、エリンギ、玉葱、にんじん、じゃがいも、
ズッキーニ、カリフラワーを、水、カットトマト(缶)と煮込み、
コンソメと塩こしょうを 加えて味を 調え、
最後に、下ゆでしておいた いんげんを 加えれば できあがり♪







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






12月7日の つまみ

2011-12-10 21:30:00 | つまみ
 

6日、あまりに腹が立つので、プイッと出て行ってやった。
Rちゃんと飲んでいる所を おやぢに発見されたのが、
11時過ぎだったから、出る前に作っていた、
焼き鳥、たらちり、ひじき煮は食べられなかった。
よって、この日に食べました。



  ≪大根と餅きんちゃく煮≫
  
夕方は忙しくなりそうだったので、
大根は早い時間に煮てあったのだけれど、
レッスン帰り、一緒に買物へ行った Julianが、
この間おでんに入っていたのを 初めて食べて、
気に入った餅きんちゃくを 見つけ、
食べたいと言うので買って来て追加した。







  ≪かしら焼き≫
  
誕生日だから、いつもは手が出ない、
ラムチョップを 焼いてあげようと、
わざわざ駅前の スーパーまで行ったのに、
この日に限って売切れ、仕方無く、美味しそうだった、
焼肉用に味付けして売っていてた かしら肉を、
金串で焼いてみたら好評だった。 良かった=3







  ≪アボカドと ハムの タルタル≫



買って来て、食べごろになるのを 待っていた アボカド。
コスモスが待ち切れなくなったらしく、
作ってい~い? と作った。



タイミング良く おやぢが パンを 買って来たので、
トーストして、アボカドの タルタルを のせていただきました。
by コスモス。







  ≪いか納豆≫
  







  ≪鮪の漬け≫
  







  ≪レタスと韓国海苔の サラダ≫
  







  ≪ひじき煮≫
  
  前日に煮た ひじきも温めていただきました。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






アボカドと ハムの タルタル トーストのせ

2011-12-10 21:00:00 | たれ・ソース・ディップ


  ≪アボカドと ハムの タルタル トーストのせ≫
  
アボカド・レモン汁・マヨネーズ・ハムを 混ぜて、
トーストに のせて ♪







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






12月7日  茸の カレーうどん

2011-12-10 11:00:00 | ひるごはん(うどん)
 

  ≪茸の カレーうどん≫
  
カレーうどんが食べたくて作りました。
エリンギ、しめじ、玉葱、いんげんを 使って、
麺つゆ、塩、カレー粉。
仕上げは水溶き片栗粉で とろみを つけて できあがり♪
   






ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






12月6日の あさごはん  彩りにゅう麺

2011-12-09 20:00:00 | Oyaji's Pasta&Cooking
 

長いこと ストライキを していたら、
そのまま引き続き おやぢが早起きして作っています。
そのうち また元に戻っちゃうんだけどね。



   ≪彩りにゅう麺≫   
   
白菜、にんじん、えのき、長葱、
鶏ムネ肉を 使った、彩りの良い一品。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






12月5日の つまみ

2011-12-09 06:30:00 | つまみ
 

この日は冷戦以来、超久々で、
まともに食事の支度を した気がした。



  ≪ささみの唐揚げ≫
     
いつもは生姜と薄口醤油で作るのだけれど、
こどもは にんにく醤油が好きなので、
この日は そちらで。。。







  ≪うまづらの あっさり煮≫
  
  薄口醤油と塩の味付けで あっさり仕上げました。







  ≪がんも焼き≫
  







  ≪PIZZA≫
     
チルドピザを おやぢが 2枚も買っていたので、2枚目も、
ウインナー、玉葱、チーズを 追加して焼きました。







  ≪焼きそば≫
     
ふと気付けば炭水化物が 2つ (≧▽≦)
大分 残ってしまったけれど、
翌日の昼食に いただきました。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






うまづらの あっさり煮

2011-12-09 06:00:00 | 煮物・煮込料理


  ≪うまづらの あっさり煮≫
  
  薄口醤油と塩の味付けで あっさり仕上げます ♪






ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






12月5日  辛ラーメン

2011-12-08 20:30:00 | ひるごはん(ラーメン)


3時半頃に帰って来て、さぁ 1人で昼食、と言っても、
お腹が空いたのは とっくに通り越してるし、面倒だし・・・
やる気にならないのよねぇ・・・
この日は、昔から大好きな辛ラーメンに、
長葱と、宮崎の お義父さん お義母さんが送って下さった、
水菜を タップリ使っていただきました。



  ≪辛ラーメン≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






12月4日の つまみ

2011-12-08 19:30:00 | つまみ
 

久々に定義を 調べてみた。
以下、ウィキペディアより引用させていただきました m(u_u)m

⇒ 幽庵焼き (ゆうあんやき) は、和食の焼き物の一つ。
柚庵焼き、祐庵焼きとも言う。
江戸時代の茶人で、食通でもあった、
北村祐庵 (堅田幽庵) が創案したとされる。

アマダイ、マナガツオ、イナダ、サワラ、カマスなど、
魚の切り身や鶏肉などを、
醤油、酒、味醂を 1:1:1で合わせ、
柚子の輪切りを 加えて作った漬けだれである、
「ゆうあん地」に数日間漬け込み、
汁気を 切った後に焼き上げたもの。

汁気を 切って蒸すと幽庵蒸しとなる。
柚子の香りが清々しい焼き料理である。
熱いまま、または冷まし、常温で供する。





≪さわらの幽庵焼き風≫



この定義からいくと、おやぢが、
醤油に柚子胡椒 ↑ を 混ぜて焼いたのだと思われるので、
「風」としておくことにしました。
by おやぢ。







  ≪ワンタン≫
  







  ≪もずく酢≫
  






   
  ≪厚揚げ焼き≫
  







  ≪レタスと ツナの マヨネーズサラダ≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






12月4日  鶏と茸の炊き込みごはん

2011-12-08 05:30:00 | あさごはん(炊き込みごはん)
 

この間の ツーリング帰りに買った、
こきび、そば米、あわ、押し麦、いりごまの入った、
時代飯を 使って、また炊き込みごはんを 作った。
鶏肉、にんじん、しらたき、しめじ、エリンギ。
美味しかった~♪





≪鶏と茸の炊き込みごはん≫



白米 3合に、↑ 時代飯 1/2合







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






ゴスフェスおおまち2011

2011-12-07 18:30:00 | おでかけ
 

3日、2年ぶりに「ゴスフェスおおまち 2011 」 を 見に行った。
去年は Julianの試合が重なっていて行かれなかったので、
今年は行くことが出来て良かった。

2年前とは違って、色々なことが頭の中を駆け巡り、
涙の止まらない コンサートとなった。
とにかく行くことが出来て良かった。

前回は VOJAの CDだったのだけれど、
今回は、亀淵友香さん ソロの CDが発売とのことで、
4人で聞きながら帰って来た。

「アマポーラ」「Stand by me」「悲しくてやりきれない」と、
あまりに有名な曲に加え、
「帰ってきた ヨッパライ」が収録されているのが面白い。
聞いてみると、全く違和感が無いのは亀淵 magicなのか。   









12月3日の つまみ

2011-12-07 05:30:00 | つまみ
 

大町から 9時半過ぎに帰って来て、それから ダッシュで、
予定していた 3品+オマケの 1品を 作りました=3
往復約 600Km、お疲れ様でした。





≪キムチ鍋≫








  ≪ぶりの かま焼き≫
  







  ≪生牡蠣≫
  







  ≪たたききゅうりと搾菜の和え物≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤