゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

9月11日  冷やしたぬき&温玉うどん

2015-09-24 21:00:00 | ひるごはん(うどん)


この日は珍しく、
朝、昼と自分の食事を まともに作ったんだね・・・・。
まぁ昼とは言っても大抵 3:30とかで、
ほとんど夕方に近いけど(^-^;
そんな時間だから、
とっくのとうに おなか空いたのなんて通り過ぎてるし、
自分の為に食事なんて・・・作る気になれないの分かるでしょ。





≪冷やしたぬき&温玉うどん≫








ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤




9月11日  オクラとろろ御飯

2015-09-24 15:00:00 | あさごはん(丼・のっけかけごはん)
 

なんと!
9日の おかずを 珍しく Julianが一品 残していて、
翌日に それは確か確認して・・・
今日 食べさせようと思い・・・

忘れたんだな。

仕方が無いので、私が朝食に食べて、
成敗してくれました p(--^)q



  ≪オクラとろろ御飯≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






9月11日  きつねうどん

2015-09-24 09:00:00 | コスモスの あさごはん
   

コスモスの朝食、毎回 頭が痛いんだよね~。
だって、歯磨きしてから出かけるとは言え、女子高生だもの、
納豆や キムチは 匂いが気になるし、
肉加工品、魚卵系も薬品が気になるし、
お弁当に卵を 大抵 使ってしまうから、卵も ダメじゃない?
一体 何を 食べさせれば良いんだよ~っっっ !! って毎朝 思う。
うぅ、これも寂しい (-"-;)
   


   ≪きつねうどん≫
      






ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






9月10日の つまみ

2015-09-23 12:00:00 | つまみ
 

この日は練習場へ 4:30までに行かなくてはならず、
そのまま球拾いを して 8時過ぎに帰宅。
時間的な苦しさが前面に出ています (^-^;



  ≪鶏ささみの唐揚げ≫
     
うちの鶏ささみの唐揚げって、
基本形は生姜に薄口醤油なのだけれど、
この日は こどもたちの好みに合わせ、
おろしにんにく、濃口醤油、卵で、
小麦粉と片栗粉を 使いました。







  ≪ほうれん草の バター炒め≫
  







  ≪アボカドと トマトの サラダ≫
  







  ≪油揚げと大根の煮物≫
     
味付けは ピンクソルトと薄口醤油、
やっぱり これが一番 美味しい!







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






9月10日  トマト鍋かけごはん

2015-09-23 00:00:00 | あさごはん(丼・のっけかけごはん)
   

食べるのは私 1人だし、前日の トマト鍋を、
温め直して ご飯の上からかけただけ (*^▽^*)ゞ
でも、メチャ美味しかったよ~♪



   ≪トマト鍋かけごはん≫
   







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






9月10日  とらとら弁当

2015-09-22 12:00:00 | コスモスの おべんとう
 

出たっっっ!!
やっと真面目に お弁当作りを 始めたと思ったら (≧≦)
10日間で 8回あった お弁当のうち、
3回も そぼろ弁当って何っっっ!?



  ≪とらとら弁当≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






9月9日の つまみ

2015-09-22 00:00:00 | つまみ
 

水曜日は夜の練習が無くなったんだけど、
夕方の練習の後に、結構 先生と話しちゃったり、
買物を しなきゃならなかったりで、
結局、帰宅は毎週 7時って感じ。
帰宅が 10時だった頃の方が、まだ楽だった。
食事を 作る時間の長さに関しては・・・だけどね。



  ≪鶏肉の トマト鍋≫
  
トマト缶、水、コンソメを 煮立てて塩こしょうで味を 調え、
鶏肉と野菜、豆腐を 入れて いただきました。
美味しいよね、これ *^o^*♪







  ≪大根と油揚げの煮物≫
  
  ピンクソルトと薄口醤油、いつもの味付けです (^_-)-☆







  ≪ポテトフライ≫
     
洗って皮ごと揚げた じゃがいも、
ほくほくで美味しかったので再び!







  ≪オクラとろろ&オクラおろし≫
     
とろろ系が ダメな コスモスには大根おろし、
他の 3人は長芋を すりおろして♪







  ≪たたききゅうりと みょうがの和えもの≫
  
これも いつもの、ごま油と薄口醤油、
考えずに できるのは楽です。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






鶏肉の トマト鍋

2015-09-21 23:00:00 | 卓上料理
 


  ≪鶏肉の トマト鍋≫
  
トマト缶、水、コンソメを 煮立てて塩こしょうで味を 調え、
鶏肉と野菜、豆腐を 入れて いただきました。
美味しいよ、これ ♪ *^o^* ♪







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






9月9日  簡単すき焼き風丼

2015-09-21 12:00:00 | Julianの あさごはん


最初から こうしようと思ってた訳じゃぁないんだよね。

作ってる途中だったか、お弁当箱に詰めてる時だったか・・・

つまみで食べるからと別の器に移したのを ふと見てだったか・・・

絶対おいしいよね! と閃いて作ったの。
だから嬉しかったな~ ♪
一口 食べるなり、美味し~っっっ !! と Julian。
一気食いでした (笑)
そうでなくとも、起きてから食べるまで、
食べ始めから終わりまで 共に異常に遅い コスモスと正反対、
恐ろしく速いのが更に激速 (≧≦)





≪簡単すきやき風丼≫



しらたきは サッと水で洗い、
ハサミで食べやすい長さに チョキチョキ、
フライパンに入れて乾煎り、
キュ~キュ~可愛い声が し始めたら端に寄せ、
ひき肉を 投入して炒め、塩こしょう・酒・砂糖。
ひき肉に火が通ったら、みりん、醤油を 加えて、
味を 見つつ 煮詰めれば完成!
とろ~り温泉玉子と混ぜて食べると最高で~す ♪*^o^*♪







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






9月9日  ひき肉と しらたきの甘辛煮弁当

2015-09-21 00:00:00 | コスモスの おべんとう
   

冷凍庫に肉の ストックが、
特に、お弁当に使えるようなものが無くって・・・。
何も考えずに寝ちゃったし、冷蔵庫を 開けて、
食材の組合せを 延々考える羽目になった (-"-;)
しかも、最後の 1年に入ったというのに、
益々 適当に なるばかり。
この お弁当箱の時には、最低おかず 4品、
と決めて作っていたのが、いよいよ 3品に・・・。
でも、この しらたき、おべんとうだけじゃなくて、
おかずにも最高なんだよね~ ♪*^o^*♪



  ≪ひき肉と しらたきの甘辛煮弁当≫
  
しらたきは サッと水で洗い、
ハサミで食べやすい長さに チョキチョキ。
フライパンに入れて乾煎り、
キュ~キュ~音がしたら端に寄せ、
ひき肉を 投入して塩こしょう・酒・砂糖。
ひき肉に火が通ったら、醤油、みりんを 加えて煮詰めます。
卵は砂糖を 入れて混ぜ、きくらげを 炒めてから加えて炒り卵に。
にんじんと玉葱は炒めて砂糖と薄口醤油。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






9月8日の つまみ

2015-09-20 12:00:00 | つまみ
 

毎月 第二火曜は中学校で常任委員会があって、
今年は PTA役員だから出席しなくてはならない。
仕事は休みにするんだけど、
それでも大変って何 !? って思う (-"-;
執行部は開催側なので、開会の 1時間前、
2時には打ち合わせで集合、そうすると、
往復に 3時間かかる仕事には行けず。
練習場へ送迎に出かける時間までには帰るけど、
午前中のうちに夜の食事の支度を しておかないと、
他に作る時間が どこにも無いっていうね・・・

ただ、下校時間になって、Julianが、
体調悪いから休むと言いに来たので送迎は無くなった。
でも でも でもね、家に帰って、
常任委員会だよりの打ち込みを しなくちゃならないの。
この日の朝、野菜を 全て切って盛り付け、
肉さえ焼けば即 食べられるようにしておいたのが功を 奏し、
おやぢの帰宅前に常任委員会だよりは完成した。





≪生春巻き≫



テーブルに出し、いただきますの乾杯を して、
次に見た時には既に肉は ほとんど無くって、
写真を 撮る気も食べる気も失せた (笑)









≪湯豆腐 にんにく醤油&自家製ぽん酢≫












ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






9月8日  W葱と搾菜の炒飯

2015-09-20 00:00:00 | あさごはん(炒飯)
   

一番遅い設定の起床時間より 30分も早く起きないと、
炒飯が朝食の時は間に合わない (-"-;)
だけど、冷ごはんが沢山だと、冷凍を 利用しない私は、
炒飯にするしか夏場は他に手段が無いのよね。



  ≪W葱と搾菜の炒飯≫
  
ごはんの量が多かったので、これ以上 増やさないように、
具は長葱に小葱、あとは搾菜。
卵でも使えば彩りが良かったけどね。
味付けは塩こしょう、納豆に付いてる袋醤油、白だし。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤







9月8日  しめじの豚肉巻き焼きランチ

2015-09-19 12:00:00 | コスモスの おべんとう
   

夏休みが終わって 1週間。
やっと、やっと少しは真面目に お弁当を 作り始めました。
ようやく社会復帰、できたかな・・・ (^-^;



  ≪しめじの豚肉巻き焼きランチ≫


メインの しめじは豚肉で巻いて、ケチャップ・ソース・醤油。
炒り卵は枝豆と砂糖。
結構 入ってるんだけど、深いから見えないね (^-^;
にんじんと玉葱は サラダ油で炒めて、
スイートチリソース・ケチャップ。








ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






9月7日の つまみ

2015-09-18 23:30:00 | つまみ
 

夏休みが明けて初めての月曜日。
日曜日に作っておいた おでんを あてにして、
あとは楽なものを ・・・
私は Julianの迎えに行っているので、
火入れは全て by おやぢです。



  ≪なすの味噌田楽≫
  







  ≪かま焼き≫
  







≪枝豆≫








  ≪ネギトロ≫
  







  ≪おでん 2日目≫
  
  写真を 撮り忘れたので、前日ので代用 (*^▽^*)ゞ







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






9月7日  ミニこんにゃくステーキランチ

2015-09-18 11:30:00 | コスモスの おべんとう
 

おかあさん、あれ お麩だった!
メチャしょっぱかった! とコスモス。
おでん種の中から、
形が可愛いというだけの理由で、1ヶ抜き取って、
適当に味付けして入れた紅葉型の代物 ∵ゞ(≧ε≦)
ゴメンゴメン。



  ≪ミニこんにゃくステーキランチ≫


こんにゃくは醤油・ソース・ケチャップ。
搾菜入り炒り卵は味付けが塩こしょう。
にんじんは砂糖、薄口醤油。
ブロッコリー・プチトマト。








ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤