゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

9月5日の つまみ

2015-09-16 23:30:00 | つまみ
 

前日 忙しくて買物に行けなかったので、
足りないものは、ツーリングから帰って来て、
おやぢが近所の魚屋さんや畑へ買物に行って作ってくれた。
全て by おやぢ。
それにしても全体的な色が・・・ね (^-^;



  ≪鶏チューリップの唐揚≫
  







  ≪鰈の煮付け≫
  







≪なすの生姜醤油炒め≫








  ≪カラフルサラダ≫
  







  ≪鰹の刺身≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






9月5日  相模原 昼蕎麦ツーリング

2015-09-16 17:30:00 | Touring♪
 

しつこい雨に降られているうち、
いつの間にか終わってしまった今年の夏も、
前半は恐ろしく暑くって、
おやぢが「当分お休みにしよう」と言った程だった。
何せ 2台とも走る ストーブだから (^-^;
そんなことで、1ヶ月半くらい間が空いちゃったけど、
走りに行って来ました・・・と言っても、
写真も ネタも大してある訳じゃぁ ないんだけどね。 


*      *      *      *      *


Julianを 練習場へ送って 10:30過ぎに帰宅、着替えて出発。
私は少し食べて出かけたのだけど、
おやぢは何も食べてなかったらしくて、
圏央道の狭山PAで おにぎりを 1ヶだけ食べると言うので、
私も手羽の小さな唐揚を 1ヶだけ食べておきました。
昼は何時やらだしね。





青梅 ICで下り、間もなく左折して、Route 181から青梅街道へ右折。







東青梅二丁目を 抜け、Route 31 吉野街道~Route 33 檜原街道。







その後が得意の、あまり よく分からないってやつで (・・*)ゞ
前は、Route 206 檜原街道~奥多摩周遊道路を 走って、
今回、荷田子は間違いなく通過したので、その後、
どこかから上野原方面へ出たんだと思う。
で、ここは多分 Route 20、相模原市緑区の GS。







ここは相模原市千木良のそばき里 休屋さん。
で、また蕎麦 (笑)







写真は撮り忘れちゃったけど、
おやぢは天せいろを 普通の お蕎麦で、私は、
蕎麦!って感じのが好きで、田舎蕎麦に変えてもらいました。
美味しかったです ♪*^o^*♪







食べたら即 帰る、私達の ツーリング。
この後は、Route 20 甲州街道~圏央道~中央道~環八、
と走りました。 次は いつかな。







9月5日  ひじきと大豆の ケチャップライス

2015-09-16 11:30:00 | あさごはん(炒飯)
 

少し前にも、冷蔵庫に入ったまま賞味期限が 過ぎていたのを、
ドライカレーにして成敗したけど、これも そう。
ひじきと大豆の水煮、あれ。
切ったのは玉葱だけ、
味付けは塩こしょうと ケチャップのみ、簡単♪



  ≪ひじきと大豆の ケチャップライス≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






9月5日  宮崎牛 2つの焼肉弁当

2015-09-16 05:00:00 | コスモスの おべんとう
   

買物に行けなかったから、お弁当も大変で四苦八苦。
学期が明けてから、
一度も まともな お弁当を 作っていない・・・ (-_-;
  


  ≪宮崎牛の焼肉弁当≫


↑ が コスモスの、↓ が、少しだけ ボリューミーな Julianの。


                 







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤