9日㈫、10時から大本本部の七草粥接待に出席した。青空はきれいで、よく晴れて長生殿は美しかった。
大本本部の小林龍雄本部長や綾部市の山崎善也市長の挨拶の後、他の来賓の皆様と共に、七草粥と薄茶の接待を受けた。美味しいお粥だった。
いつもはにごり酒「五郎八」をいただくのだが、今日は午後に予定があり、飲むのを控えた。
帰り道、準備中の初ゑびす大祭の会場に立ち寄り、奉賛会の皆様に挨拶した。並松商工会の甘酒は今年はよくできていた。
15時半から青野町のFEサービスにて、京都府環境整備事業協同組合(野村拓也理事長)からバキュームカー3台と人員6名が能登半島地震の復旧支援に急きょ出発することが決まり、高屋奈尾子中丹広域振興局長、山崎善也市長らと激励式に出席し、挨拶させていただいた。
夜は宵ゑびすの会場に顔を出した。毎年、綾部太鼓の皆さんが太鼓演奏で盛り上げてくれている。綾部恵比寿神社奉賛会長として、21時頃まで会場にいて参拝者の方々に挨拶した。