昨日は第2回「あやべ水源の里トレイルラン」(4月14日開催)の宣伝のため、企画・運営を担っていただいているFun Trails合同会社の奥宮俊祐さん、松永淳さんが来られて、チラシやポスターをいただいた。
詳しくは、あやべ水源の里トレイルランのHPをご覧ください。
➡ https://fun-trails.com/race/ayabe/
18日㈭、朝9時に「ものべ厄除大祭」が行われている物部下市の厄善神社に参拝。今年の開運除災をお願いした後、ぜんざいや甘酒をいただきながら、焚き火を囲んで地元の方々と近況の情報交換。
11時からは亀甲家にて、綾部地区更生保護関係五団体の新年会に出席し、乾杯の発声をさせていただいた。保護司さん、更生保護女性会の皆さん、更生保護雇用主会の皆さんが参加され、多くの関係の来賓も出席した。
キリスト教の牧師であり、グンゼ創業者・波多野鶴吉氏に洗礼を受けさせた留岡幸助氏が教誨師として北海道の監獄を回る中で、罪人たちの家庭の貧困や不遇が犯罪の根っこにあることを知り、明治時代に民間感化院「家庭学校」を創設されたことに触れ、「家庭の支援や再構築」というノウハウもマニュアルも全くなく、とても公務員ではできない難しい奉仕に関わっておられる更生保護関係の皆様に感謝を申し上げた。
午後は事務所にて来客対応と事務仕事。