先回の「出版翻訳家なんてなるんじゃなかった日記」がとても面白かったので、同じシリーズの「住宅営業マン ペコペコ日記」を読んでみる。
昔から、私は思っていた。不動産業でも、賃貸アパートの部屋を案内するぐらいの仕事だったら、私でもできるかもしれないが、何千万何億という土地や建物を売る人って、どういう人だろう? どういうタイプの人が、そんなスゴイ事をやれるんだろうって。
この本の筆者の屋敷さんは、大手消費者金融に就職し、すごく羽振りの良かった時期もあったらしいが、グレーゾーン金利撤廃後の業界縮小をうけて退職。35歳の時、ローコスト住宅メーカーでブラック企業として有名なタマゴホームに就職。(木村拓哉のCMで話題になったタ〇ホームのことだろう)10年間勤務する。その時、経験した悲喜劇を本書に綴っている。私としては、大手消費者金融勤務時代の体験も読んでみたいが。
いやいや、このタ〇ホームに10年間在籍していたってことは、それなりの能力があったってことだろう。同僚は次々に辞めていくらしい。最短で止めた人は、朝、店長から「今日から一緒に働くことになった〇〇さんです」と挨拶があり、本人も「〇〇です。よろしくお願いします」と挨拶したのに、よっぽど合わないと思ったのか「お昼ご飯に行ってきます」と出て行ったまま帰らず、そのまま退職した人がいたらしい。つまり在籍半日。
それに店長になっても、辞める人は結構いるみたい。そうだよね。店長個人の営業ノルマと営業所の営業ノルマが両方あり、しかも営業所員が仕事のキツさに逃げ出すと、その尻ぬぐいは店長に行く。
お客さんから「前の担当者は、食器棚も食洗器もサービスでつけるって約束しましたよ。ちゃんと約束守ってください」なんてゴネられること、しょっちゅうなんだろうね。
クレームの電話は会社にかかってくるんじゃなくて、担当の社員のスマホにかかってくるわけだから、気の休まる時間がない。相手はお客様だから、非常識な時間帯にかかって来ても、電話に出ないという選択肢はない。あああ、本当に大変。
結局、屋敷さんは10年勤務した時点でギブアップ、会社を退職する。その結果、自身のマイホームローンを払えなくなり、家を手放すことになる。家族はバラバラになり、屋敷さんにとって大変つらい時期だったが、新天地に引っ越し、住宅関係の仕事で再起し、家族を呼び寄せた。めでたしめでたし。
昔から、私は思っていた。不動産業でも、賃貸アパートの部屋を案内するぐらいの仕事だったら、私でもできるかもしれないが、何千万何億という土地や建物を売る人って、どういう人だろう? どういうタイプの人が、そんなスゴイ事をやれるんだろうって。
この本の筆者の屋敷さんは、大手消費者金融に就職し、すごく羽振りの良かった時期もあったらしいが、グレーゾーン金利撤廃後の業界縮小をうけて退職。35歳の時、ローコスト住宅メーカーでブラック企業として有名なタマゴホームに就職。(木村拓哉のCMで話題になったタ〇ホームのことだろう)10年間勤務する。その時、経験した悲喜劇を本書に綴っている。私としては、大手消費者金融勤務時代の体験も読んでみたいが。
いやいや、このタ〇ホームに10年間在籍していたってことは、それなりの能力があったってことだろう。同僚は次々に辞めていくらしい。最短で止めた人は、朝、店長から「今日から一緒に働くことになった〇〇さんです」と挨拶があり、本人も「〇〇です。よろしくお願いします」と挨拶したのに、よっぽど合わないと思ったのか「お昼ご飯に行ってきます」と出て行ったまま帰らず、そのまま退職した人がいたらしい。つまり在籍半日。
それに店長になっても、辞める人は結構いるみたい。そうだよね。店長個人の営業ノルマと営業所の営業ノルマが両方あり、しかも営業所員が仕事のキツさに逃げ出すと、その尻ぬぐいは店長に行く。
お客さんから「前の担当者は、食器棚も食洗器もサービスでつけるって約束しましたよ。ちゃんと約束守ってください」なんてゴネられること、しょっちゅうなんだろうね。
クレームの電話は会社にかかってくるんじゃなくて、担当の社員のスマホにかかってくるわけだから、気の休まる時間がない。相手はお客様だから、非常識な時間帯にかかって来ても、電話に出ないという選択肢はない。あああ、本当に大変。
結局、屋敷さんは10年勤務した時点でギブアップ、会社を退職する。その結果、自身のマイホームローンを払えなくなり、家を手放すことになる。家族はバラバラになり、屋敷さんにとって大変つらい時期だったが、新天地に引っ越し、住宅関係の仕事で再起し、家族を呼び寄せた。めでたしめでたし。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます