日々是マーケティング

女性マーケターから見た日々の出来事

言葉が変わるとイメージも-「ソーシャル・アントレプランナー」って?

2006-06-06 19:01:59 | ライフスタイル
まだまだ世間的には、「秋田小1男児殺害事件」と「村上ファンド」がニュースの主流だ。
実は、しばらく前から気になっている「言葉」がある。
雑誌GQが特集している、「ソーシャル・アントレプランナー」だ。
日本語に訳すと、「社会事業起業家」とでもなるだろうか?
言い換えれば、「NPO起業家」ということになるだろう。
気になるのは「NPO」といわず、「ソーシャル・アントレプランナー」という、まどろっこしく(?)イマイチ分からない言葉なのに、どこか「カッコ良さ」を感じさせる言葉を使っていることだ。

GQと言う雑誌そのものは、20代~30代の男性向けファッション誌だから、使う言葉も分かりやすさよりも「カッコ良さ」を優先するのだろう。
そしてNPOという、「やや堅苦しく、ストイック」だとか「社会貢献=お金儲けをしてはいけない」という、「儲け否定型」というイメージがある。
それが「アントレプランナー」という言葉に代わった途端、「社会貢献をしながら(ソコソコ)儲ける」というイメージに変化する。

以前もエントリしているのだが、「NPOだから儲けなくても良い」ということではないと思う。
むしろ「社会貢献を継続するための儲けは、必要」と言うことを言ってきた。
それが「ソーシャル・アントレプランナー」という、言葉なのかも知れない。
GQに登場するような人ばかりではなく、身近なところでは授産施設なども「ソーシャル・アントレプランナー」とも言えるのではないだろうか?
問題なことは、多くの授産施設は経営そのものが大変厳しく、そこで働く身障者の収入が一般企業に比べ、遥かに低いと言うこと。
そのようなところに、ビジネスアドバイスをすることも「ソーシャル・アントレプランナー」だと言えそうだ。

昨日、インサイダー取引の容疑で逮捕された村上氏が、ファンドと言うビジネスを通じて社会貢献となるビジネスも展開していたら、もっと違う社会評価をされていたのではないだろうか?
村上氏は、「お金を儲けることが、そんなに悪いことなのか!」と、逮捕前の記者会見で言っていた。
「お金儲け」が悪いのではない、ただ「お金の亡者」になり、総ての価値判断を「お金」にしてしまうことが、問題なのだ。
そのために、「敵対的買収」や「株主価値を上げるため」という建前の「強引な株取引」が、多くの人が村上氏を嫌った理由なのだ。
そのことに、村上氏も気がついて欲しい。