日々是マーケティング

女性マーケターから見た日々の出来事

日本オリジナルを

2006-06-24 23:57:23 | アラカルト
昨日のエントリにコメントを頂いた「兵庫県の・・・」さん、ありがとうございました。
クロアチア戦直後からJEF千葉のオシム監督の名前が、次期代表監督として、名前があがっていましたね。
イロイロなところからのニュースソースを読んでみると、代表担当の記者との雑談で「次はオシムがいいかな~」ということを言ってしまった関係上、交渉をすることになった、ということのようです。

サッカー協会会長という職責から考えると、軽すぎる発言だったように思いますね(日銀の福井総裁よりもましか?)。
アジア予選の頃も、「ジーコ不安視」がされていた頃、内々にJFE千葉に打診していたようですし・・・まぁ、川淵さんは古河電工(現JFE千葉)のご出身ですから、クラブ関係者の中には、同僚がいてもおかしくないわけですし、日本のサッカー界には「早稲田・三菱・古河閥」がある、といわれていますから。
最近は、それに鹿島が加わりましたけど。
Jリーグのチュアマンも、古河→鹿島→三菱という順番で代わっていますから、川淵さんの影響力は、当分なくならないと思いますし、Jリーグの次はサッカー協会というステップがあるように思われますので・・・。日本特有の組織運営ということでしょうか?
日本サッカーの、ドロドロ裏側みたいな部分です(「そんなことを知っているのは何故?」と、突っ込まないで下さい)。

日本代表が、今日帰ってきた。
8年前のフランス大会で、期待されたFWがゴールを決めることができず、成田空港でミネラルウォーターをかけられたこともあり、それなりの厳戒態勢があったようだが、肩透かしだったようだ。
本来は、これからドイツ大会の総括がされ、次の南アフリカ大会出場のために何が必要なのか?ということが検証されなくてはいけないのだが、成田ではそんな雰囲気はなかったようだ。

それでも、変わり身の早いメディアの一部は、イロイロなことを言いはじめている。
でも、日本が4年間でブラジルやアルゼンチン、イングランドやポルトガル、エクアドルのようになれるはずもない。
体格差を幾ら言っても、100年くらいの時間をかけても同じにはならないだろうし、「狩猟民族と農耕民族」という「民族文化の違い」を言っても、日本のサッカー(だけではなく、日本のスポーツ全般)が、進化するとは思えない。
であれば、どのような方向を目指すのか?
やはり「日本オリジナル」なのではないだろうか?

日本企業が、世界で高く評価された一つには「日本オリジナル」という、独特の視点があった。
企業とスポーツは、同じではないが「日本人の体格やメンタリティーを考えた、チーム作り」があると思うし、良い意味での「武士道」等をもう一度見直していく必要があるように思う。
少なくとも、8年前のピッチにいた選手たちよりも「世界最高の舞台で、自分達のサッカーを出し切りたい」という気持ちが、感じられなかった試合だった。
「根性論」や「精神論」を言う気はない。
ただ、最近思うことは「日本オリジナル」という発想が、イロイロなところで見られなくなり、感じられないだけなのだ。

4年後のW杯への予選は、2年後に始まる。
おそらく、アジア出場枠は減るだろう。
それだけではなく、アジア予選ではオーストラリアなどのオセアニアも含まれることが、既に決まっている。
今回よりも、もっと厳しい予選が始まる前にある程度のチーム作りが要求されてもいるのだ。