日々是マーケティング

女性マーケターから見た日々の出来事

SNSの流行は、規制される前に終わっている?

2021-12-10 20:18:23 | アラカルト

先日、Instagramが「10代の利用者の安全を守るためのペアレンタコントロール」という、新機能の発表をした。
CNET Japan:保護者による時間制限などを可能に

Instagramなどに投稿される動画の中には、親が見せたくないモノもあるだろうし、動画そのものを見続ける事で起きる様々な弊害もあるだろう。
その意味では、保護者による時間制限機能は、必要かもしれない。
ただ、このニュースが出た直後から、ネットユーザーからは「今の10代はInstagramなんて、使わない。使っているのはTikTok」という声が、Yahoo!コメントなどに数多く書きこまれた。

「新型コロナ」が流行する前、「バイトテロ」という飲食店などでバイトをしている若者たちが、面白半分に冷凍庫に横たわってみたり、ソフトクリームの注ぎ口?を舐めるような動画が、SNS上に上がり、社会的問題になった。
この時の動画の多くは、TikTokだったと言われている。

TikTokそのものの動画投稿時間は、Instagramなどに比べ短く、youtubeの様に公開後投稿者が削除するまで見られる、という訳ではなかったと記憶している。
元々仲間内で、おもしろ動画を投稿するのを競い合っているうちに、問題となるような動画を投稿するまでになってしまった、というのが「バイトテロ」をした当事者の言葉だった。
彼らが使っていた動画ツールはInstagramではなく、TikTokであったということを考えると、今の10代の子どもたちが見ている動画の多くは、TikTokである、というYahoo!コメントが指摘している通りだと思う。

このような傾向は、決して日本だけではないのでは?
Social Media Lab:【最新版】2021年10月更新。12のソーシャルメディア最新動向まとめ

TikTokそのものが、Instagramなどよりも新しいソーシャルメディアであるため、単純な登録数だけでは判断しにくい部分はあるとは思うのだが、Instagramなどは利用者が減少傾向にある。
TikTokは中国の企業であるため、どれくらいの正しい情報開示がされているのか?という点では、疑問なところも多いが、かつて言われた「Instagramにあげる為のリア充」ということそのモノが、聞かれなくなって久しい気がする。

このような状況を考えると、Instagramだけを保護者による時間規制を行っても、対象となる10代にはさほどの効果が無いのでは?という気がしてくるのだ。
それはまるで、新しいSNSの登場と規制のイタチごっこのような感じすら受ける。
とすれば、SNSを規制するよりもSNSを上手に活用することを考えるか、SNSそものものの危険性を訴え、「R指定」のような規制を掛けるような方法をとるのか?SNSそのものをつまらないモノにしてしまうのか?ということになると思う。

今の10代の子どもたちが「TikTokって、流行ったよね。今は見ないけど…。」という時がやってくる日が、早晩やってくるかもしれない。その時にやっと「TikTokに対する規制」ができるような気がするのだ。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。