Home made

springと申します。パンやスィーツ作りなど手作りの記録。旅の記録。日々の事など気ままに綴っていきたいと思います。

BARTH(バース)

2021-02-20 | これはお薦め!

お友達に勧められて

入浴剤の『BARTH』を買ってみました

お湯を中性にすることで、

湯中の重炭酸イオンが揮発しづらく、

お湯にしっかりと溶け込むそうです

お風呂に3錠入れます

無着色・無香料なので、

入浴前はあまり気付きませんが、

入浴すると・・・、

刺激がなくお湯の当たりがとても柔らかく感じます

温まるのはもちろんのことですが、

ホントに身体の芯まで温まり、

湯冷めしにくいからか、

熟睡できて疲れも取れます

他の入浴剤に比べると割高ですが、

このコロナ渦の中、

温泉にもなかなか行けないので、

お家でのんびりと入浴タイムが過ごせるのもいいですね

そして残り湯を翌日のお洗濯にも使えるのも魅力的です

お試しください

 


今年のバレンタイン♪

2021-02-17 | 戴きもの&お土産

バレンタインはもう終わってしまいましたが、

どのようにお過ごしでしたか

 

GODIVAのチョコを旦那様にプレゼントしました

 

鎌倉紅谷のバレンタイン限定商品

 

お友達から戴いた味覚検定チョコ

試すのがちょっぴり怖い反面、

楽しみ・・・

 

DEMELのザッハトルテ

 

 

これから少しずつ味わっていきたいと思います

 


ハートのチョコレート

2021-02-16 | Sweets

ハートのチョコレートを作りました

・・・と言っても、

ハート型の転写モールドに溶かしたチョコを流して、

冷やし固めただけ

こちら(↑)はビターのチョコ

こちら(↑)はホワイトチョコ

同じ柄でもチョコの色が違うと雰囲気も変わります

それと・・ビターの方は綺麗に型から外すことができたけれど、

ホワイトの方はうまく外れず、

柄が剥げてしまったり・・・

 

 

忙しいお仕事もようやく落ち着いてきました

ホッとすると共に、

どっと疲れが出てきました

 

 

 


常備菜作り♪

2021-02-14 | 私の手作り

今週も常備菜を作りました

<パルシステムの『わが家の常備菜セット』より>

金目鯛と大根の中華煮

<パルシステムの『わが家の常備菜セット』より>

小松菜としらたきのレンジ煮びたし

ピーマンとしらたきのおかか炒め

えびとじゃがいものケチャップ炒め

豚肉とごぼうのきんぴら炒め

ねじり糸こんにゃくの甘辛炒め

ごぼうと枝豆のマリネ

小松菜のごま酢和え