石屋のカミさん日記

仕事に趣味に 好奇心の赴くまま楽しいこと追求します!

第9回 香の会

2008-06-03 22:53:18 | Weblog
梅雨入りしたとか・・?
ムシムシするような・・肌寒いような・・
衣替えしたのに また長袖が必要だ。

雨に濡れた、美しい緑の東山寺にて
第9回 香の会



先月第8回は 京都へバス小旅行だったので
久しぶりに着物を着た。

今日、先生の帯は 素敵なツバメの絵が描かれて
(しかも、先生のお母様の手書き!)
新蝶屋さんのお菓子も「ツバメ」のお饅頭
ところどころ ゲームのように
季節感を感じることができる



紐むすびは 
組香と和歌も 「蓮」にちなんだものを習った

そして源氏物語読み合わせは
とうとう「宇治十帖」
最後まで 猛スピードで読みきった



光源氏の死後も 延々と登場人物のドロドロした
人間模様が描かれている。
1000年経った現在でも 人を惹きつけてやまない
この最古の文学、昔も今も人は 男女の関係と
複雑な人間関係に興味をもつんだろうな

人の縁によって幸せになったり
不幸せになったり。今、昼のメロドラマで
「源氏物語」をしても演出の仕方によっては
高視聴率を稼げるのでは?と思うような愛憎劇

香の会では、駆け足で読んでいったので 
じっくりと 寂聴源氏を読みたい。

源氏物語と連動した この香の会は
10回シリーズで始めたものなので
次回7月で 一応、終わりを迎える。

でも、落ち着いた場所で和やかな時間が過ごせることと
なんといっても 先生親子が素晴らしくて
これからも是非!続けてほしいとの声を
いただいている・・有難い感謝です

源氏物語1000年紀の今年のうちに
舞鶴で、一度「源氏香」の体験香の会を
開きたい
毎回開催している香の会が平日なので なかなか
お出掛けできにくい方のために
土曜日か日曜日に 開催できたらなあと思う。

お香の会だけでなくて、日本文化と歴史の会も
立ち上げてみようかなっとも考えている

香会や茶会、文楽・歌舞伎鑑賞、古寺拝観、和歌の勉強会
写経や座禅体験会、名料亭での食事会、「お能講座」
酒蔵見学もしくは蔵元を招いての日本酒利き酒会などなど
考え出すといっぱいアイディアが浮かんでくる
楽しくて わくわくしてきて
気分が高揚する






コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする