石屋のカミさん日記

仕事に趣味に 好奇心の赴くまま楽しいこと追求します!

メス化・オス化

2010-08-30 23:53:16 | Weblog
「メス化する男たち オス化する女たち」という本を読んだ。



渡辺淳一先生・作家の村山由佳さん
そして テレビでお馴染みの西川史子さん

経験豊かなこの3人が
現代の恋愛について対談された本だった。

毒舌の西川先生が、意外にも
恋愛に対して、すごーく真面目すぎるのには
驚いた。

感性豊かな友達(男女問わず)と
「男と女」や「恋愛」について語り合うのは
恋愛自体よりも もしかして面白いかも

雰囲気の素敵なところで
お酒のグラスを傾けながら・・だと最高

本のなかで、
医者であった渡辺淳一さんが
小説を書こうとしたきっかけを
語られたのが印象的だった。

人体の解剖をすると、教科書通りに
血管や筋肉や神経や臓器が並んでいる。

人間って、皮一枚剥いだら
それほどきちっと解剖学の教科書通りに
血管や臓器が分布しているのに
立ち上がったり、話したりすると
一人として同じ人間はいない

また、人が死ぬときもさまざまで
死ぬときに 社会的な地位や評判など
その人の本来の姿とは違うことを知られた。

人って何だろう?
医者って、人文科学であり文学的だ
人間学や生や死を学び
小説を書いてみようと思い立たれたそうだ。

なるほどな~と思った。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大舞台

2010-08-30 20:13:01 | Weblog
すこーしだけ、吹く風が心地よくなってきたね

ざあーっと夕立もふり、いろんなものが
息を吹き返したような感じ

小学校も今日から登校だったし
みんなが家を出た静かな時間。
30分ほど満喫して一日が始まった

昨日は
夏休み最後の日曜日

早朝から
カナをバレーの試合に送り(お弁当もち!)
ヨシを野球の試合に送り(お弁当もち!)
地域の土木作業で汗だくだくになったあと

大阪文楽劇場へ

日舞のお師匠さまが 若柳流もえぎ会で
晴れの大舞台で踊りを披露されたのだ



舞鶴の教室の皆さんと一緒に
貸切バスで応援&鑑賞へ

母も一緒に行ったので、いっぱいおしゃべりできたし
美味しい文楽弁当も楽しみ
たくさんの美しいものに
目と心を奪われた



衣装のあでやかさ・華やかさに
眼福 眼福 眼福・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする