J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

頑張れ!商店街21 【J特】

2013-01-21 00:04:36 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 事例紹介コラムです。
 協賛店制度ですが、J2福岡で「サポートショップ」の募集記事を見かけたので、抜粋して紹介します。
    
 J2福岡では、より一層の応援を賜りたく、新しく「サポートショップ」企画を実施。ファン・サポーターと共にチームを応援するお店「サポートショップ」を募集し、「アビスパファミリー」の拡大を目的とした企画。下記は協賛店舗の募集内容。
・概要: 
 J2福岡のファン・サポーターと共に応援するお店となる「サポートショップ」。ファン・サポーターから、「アビスパ福岡」をキーワードに楽しい時間を過ごせる「アビスパファミリー」として認知してもらうことを目的とし、チーム公式サイト内でお店を紹介。
・協賛特典
 1.チーム公式サイト内のスポンサーページに店舗紹介ページを設置
   【掲載内容】
   ①店舗名 ②店舗特徴ピクト ③店舗ジャンル ④写真(最大4点)
   ⑤アクセス ⑥電話番号 ⑦アビスパファミリー向け特典 ⑧ッセージ
  ※ 掲載店につきましては「Jリーグ規定」に準じ、断わる場合あり。
 2.選手直筆サイン入りフラッグを進呈
  ※ フラッグは、『Sサイズ(290×450mm)2本』または『Lサイズ(1,015×1,575mm)1本』より選択可。
・協賛金
  31,500円(税込)

  ※ チェーン店などで複数店舗のご掲載を希望される場合、2店目以降は10,500円(税込)。
  ※ 掲載期間は掲載開始日より1年間。
  ※ ホームページ掲載用「アビスパファミリー向け特典」を設定。
J2福岡公式HP該当ページ:http://www.avispa.co.jp/sponsor/ss.html

 いい機会なので、リンクが変更になっている事もあるので、もう一度確信して最新情報として、「他の」全クラブ調査を紹介。
           
【J1】
・サンフレッチェ広島 / PRサポートショップ
ベガルタ仙台 / PRサポートショップ
・浦和レッズ / 後援会協賛店
・横浜Fマリノス / サポートショップ
サガン鳥栖 / ドリームショップ
柏レイソル / アソシエイツ提携店
名古屋グランパスエイト / サポートタウン勝ち店
川崎フロンターレ / フロンターレシティ
・清水エスパルス / オレンジバンドキャンペーン協賛店
FC東京 / オリジナルカード設置商店会
・鹿島アントラーズ / アントラーズを熱狂的に応援してくれるお店
・ジュビロ磐田 / 応援店VITORIA
・大宮アルディージャ / ある得ショップ
・セレッソ大阪 / 応援商店街
・アルビレックス新潟 / サポートショップ
ヴァンフォーレ甲府 / サポーターショップ
湘南ベルマーレ / ベルマーレサポーターズクラブショップ
大分トリニータ / トリニータ商店街

   
【J2】
・ガンバ大阪 / サポーティングショップ
ヴィッセル神戸 / ヴィッセル神戸応援店
・コンサドーレ札幌 / サポートシップスポンサー
京都サンガ / パーサクラブ サポートショップ
横浜FC / コミュニティーショップス
・ジェフユナイテッド千葉 / サポートクラブ
東京ヴェルディ / 現在見当たらず(以前はフラッグシップショップを展開)
・ギラヴァンツ北九州 / サポートショップ
モンテディオ山形 / サポートショップ
栃木SC / サポートショップ
・松本山雅FC / サポートショップ
水戸ホーリーホック / サポートシップ店
・ロアッソ熊本 / 絆ショップ
・徳島ヴォルティス /
 VORTIS応援ショップ
・愛媛FC / サポートショップ
ザスパ草津 / サポートショップ
・アビスパ福岡 / サポートショップ
カターレ富山 / オフィシャルサポートショップ
ガイナーレ鳥取 / 鳥取街グルメ&おすすめの宿
FC岐阜 / SPショップ・PRショップ
・V.ファーレン長崎 / サポートショップ

 今まで「見当たらず」だったJ1鹿島も発見し、J1・J2の「他のクラブ」は一瞬全部埋まったと思いましたが、ヴェルディが消えていました。いろいろ調べましたが、最近はされていないようです。もし、情報があったら教えて下さい。協賛店制度はJクラブとして実施して、ごく当たり前の事業のように思えます。J2松本では、事業が後援会に引き継がれましたね。ここでも、後援会があればと思いました。当ブログで最近「ファン・サポーター目線」という表現を使いますが、ファンクラブの会員証等の提示でサービスが受けられるというのもそうかもしれませんね。
商店街関連⑳:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20121210
  〃    ⑲http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20111110
  〃    ⑱:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20110914
  〃    ⑰:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20110827
  〃    ⑯:
http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20110310
  〃    ⑮:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20110219
  〃    ⑭:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20100909
  〃    ⑬:
http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20100829
  〃    ⑫:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20100314
  〃    ⑪:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20091019
  〃    ⑩:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20090920
  〃    ⑨:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20090712
  〃     ⑧:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20090705
   〃    ⑦:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20090628
   〃    ⑥:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20090504
  〃    ⑤:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20081008
  〃    ④:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060508
  〃    ③:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060507
  〃    ②:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060506
  〃    ①:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060503

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする