浅口レポです。
昨日、岡山手延素麺直売所にて、ファジ応援団・浅口の定例会が行われました。昨日の参加者はいつもと同じくらい。顔ぶれもほぼいつもの面々でした。ただ、代表世話人の一人である福嶋先生は、超多忙の様子でこの日も欠席でした。偶数月の第3金曜日開催で、寄島と里庄で交互に開催しており、勝ち試合の録画映像を流しながら、ファジなどについて語り合う地域の交流会です。
田代表の挨拶、乾杯の後に歓談スタート。今日はずっと、白評議員さんのお話をみんなで聞き、「そうなのか」「そういう事か」と皆さん、気になる部分の様子の解説を、いつになく真面目な表情で聞いておられました。その隣の中健隊長の補足説明も一部入っていました。当方としてはどれもすべて把握・認識している部分なので、初めて聞いたらこういう反応になるんだと思ってみたり。
それでも、反対側のテーブルでは、M永奥さんがちょうどいい酔い加減で絶好調(笑)。「良い」上戸で、隣の人達に絡んで盛り上がっていました。また、この日はへんこつうどんさんの社内の歓迎会でもあるのか、社長さんと娘さんが別の会場と行ったり来たりしていました。
成績表を見ると、思わず目をこすりたくなるような19位。そんなチームの戦績も影響しているのか、前半はずっとトーンが低いというか、ネガティブというかそんな空気でしたが、GATE10サポーターのAIM氏が登場すると、ガラっと雰囲気が一変しました。改めて、現場で活躍するコアサポーターさんのパワーはすごいと思いました。早々にAIM氏からチームの状況を説明。確かにチームの成績は最悪だが、「岡山」を盛り上げていこうという話で、落ち着きました。
M永奥さんとAIM氏が隣同士になって出たのが、ゴル裏での中旗の話題。また復活して振って下さいよという話から、「最近、同じ女性のライバルがおられますよ(笑)」という話に。当ブログで以前に登場された「仙石旗のマリアさん」(去年くらいからの登場らしいですね)の事ですが、ぜひゴル裏で仲良く共演して欲しいところです。
AIM氏は先週の国立のアウェーヴェルディ戦に参戦されたとか。この一戦に万が一負けていたら、2014明治安田生命J3リーグを意識せざるを得なかったかもしれない、そんな重要な一戦だったようです。やはり、かなり影山監督の戦い方が研究されているのかなと思いました。
後半で工社長が、5月6日のホーム福岡戦の観戦会を提案されました。目標20名参加で、試合は16時頃に終わって1時間ほど時間を過ごして17時過ぎから市内某お店で祝勝会もしくは反省会をやる事になりました。間1時間のアディショナルタイムと飲むのが17時スタートというのが気になりますが、楽しい観戦日になりそうです。
最後に中健副代表の閉会挨拶、最後にAIM氏のファジ締めで締まりました。選手が練習終了後に円陣でやるという、パンパカパンパン・・・パンパンという手拍子ですが、おじさん達はタイミングが合わない(笑)。もう一度やって何とか締まりました。皆さんお疲れ様でした。
この会では浅口地域(浅口市・浅口郡里庄町)の在勤・在住・在学もしくは何か関係ある方が対象ですが、それ以外の方もオブザーバー(名前の区別だけです)参加できます。見学もウェルカムです。興味がある方はどうぞ。