事例紹介コラムです。
チーム岡山スポーツクラブ・県民後援会から協力依頼の連絡が来ました。先日、2つ目のビッグフラッグがお目見えしましたが、まだまだ活動を広めていきたいそうで、もっともっとこのプロジェクトに参加してもらうべく周知して欲しいと、N氏から連絡がありました。なので、当ブログとしてもあらためて、呼びかけをさせていただきます。まずはチーム岡山さんからのメッセージです。
「2008年に引き続き、J1昇格を目指してリーグ戦を戦う選手たちを支えるため、多くのファジアーノサポーターの志で新しいビッグフラッグを製作しました。
私たちは、ひとりでも多くのサポーターにご参加いただければ、選手やチームはサポーターにとってこれまで以上に身近な存在になると考えています。
ホームゲームの日には是非スタジアムに行って、一緒に応援しましょう!」
もう一度、告知チラシの内容(下画像をクリックしたら拡大します)を紹介させていただきます。
カンスタに「BIG FLAG」を掲げよう!! 11月15日(土) 熊本戦にて初披露!
【Okayama Big Flag Project 2】
我が街のクラブチーム「ファジアーノ岡山」をさらに盛り上げるために、有志=岡山の皆さまのお志によってビッグフラッグ(縦17m×横30m)を制作します!
主催:
NPO法人 チーム岡山スポーツクラブ・県民後援会、岡山商工会議所(スポーツ支援委員会)、岡山商工会議所女性会、岡山商工会議所青年部、ファジアーノ岡山サポーターの皆様
プロジェクトの概要:
Flag作成お志の額:フラッグには一切協賛等の表記はありませんが、一口2,000円です。
※何口でも結構です。ただし、何口していただいても特別な特典はありません。ご了承ください。
申し込み方法:
・申し込み口数 ・申し込み金額 ・お名前 ・連絡先(携帯電話) ・メールアドレス
以上の情報をご記入の上、下記へお申込み下さい。締め切りは今のところございません。ご了承下さい。
Okayama Big Flag Project事務局 (㈱ホーセン宛)
FAX:086-222-0787 / team.okayama.sportsclub(この後に@gmail.comを加えて下さい。迷惑メール防止のための表示です)
※ご記入いただいた個人情報は本プロジェクトの連絡以外には一切使用いたしません。※メールアドレスは必ずご記入下さい。
お志振込口座:
ゆうちょ銀行 口座番号:01300-8-90434 加入者名:ファジアーノ岡山フラッグプロジェクト
(振込手数料はご負担下さい)
皆さん、ぜひこのプロジェクトにご参加いただき、周りのファン・サポーターへ声かけをお願いします。当ブログも語る会メンバーや、フットサル仲間などできるだけ多くの人にこれから声かけを行っていきます。
ビッグフラッグプロジェクト2関連:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20141107
あと、先日の記事でも紹介した、チーム岡山さん主導で10月に立ち上げた「おかやまスポーツプロモーション研究会」ですが、その後順調に活動を進められているようです。その活動報告はT岡助教さんの研究室FBページにあるようです。この研究会の構成団体は、「チーム岡山、岡山大学地域研究総合センター、岡山商工会議所スポーツ支援委員会、岡山商工会議所まちづくり委員会、岡山経済同友会地域振興委員会、岡山商工会議所青年部、おかやま観光コンベンション協会、山陽新聞社、RSK、OHK、TSC、岡山シーガルズ」と教えていただきました。まさに岡山市内でスポーツによるまちづくりを進める団体が勢ぞろいですが、シーガルズの名前はあっても、ファジの名前が無いなと。まさか参加協力しないという事はないでしょうし、たぶん聞きもれだと思うので、また確認してこの記事を修正したいと思います。また、N氏かT岡助教に確認取ってみます。
岡大体育・スポーツ経営学研究室FBページ:https://www.facebook.com/takaokalab?pnref=story
今日、オレンジホールで開催された、ファジアーノのファン感謝デーに参加してきました。その模様はそのうち。それよりも気になるのがシーガルズ。今日の試合でトヨタ車体に3-0で勝って開幕全勝で首位キープです。宿敵の久光製薬が2-3で日立に敗れて、無敗は岡山だけになりました。そしていよいよ明日は前半の天王山、久光製薬戦です。明日の試合に勝てば、初優勝が見えてきます。確かにプレーオフがありますが、この強さが本物になり、去年の久光のようにそのままの勢いで優勝する事が期待できます。皆さん、明日のVリーグ女子の試合結果に注目です。