事例紹介コラムです。
岡山の巷では、フォルランが岡山に来るのではとざわついているようですが、そのセレッソさんのいい話題がありました。J1、J2を問わず、総合型地域スポーツクラブを運営できてるところは、しっかりとホームタウンにスポーツ文化が根付き、きっと100年続くクラブになるだろうと当ブログでは見ています。セレッソさんもそんなクラブの一つ。その(一社)セレッソ大阪スポーツクラブでは、会員の健康をサポートする「セレッソ大阪LAB(ラボ)」を今月より開設。個々に応じたサポートを行い、クラブのトップチーム、アカデミーで指導しているスタッフが会員の健康やコンディショニングの向上をサポート。以下抜粋して紹介。
【コンセプト】
・スポーツ愛好家からアスリートまで、幅広い年代やニーズに応じた「身体づくり」をサポート。
・成長期におけるジュニア年代のスポーツ選手の健全な発達をサポート。
・パフォーマンスを向上させ、コンディションの維持をサポート。
・健康な「身体づくり」をおこない、傷害の予防をサポート。
・セレッソ大LABで得られた結果をフィードバックし、地域に貢献。
・セレッソ大阪LABで得られた結果を世界に発信。
【コース紹介】
セレッソ大阪LABでは、サポート内容を「アスリートサポート」、「ケアサポート」、「リカバリーサポート」、「コンディショニングサポート」の4種類に分類し、一人ひとりのご希望やお悩みに合わせたプランをご提案し、サポート。
【料金】
・LAB利用年会費
セレッソ大阪スポーツクラブ会員(アカデミー在籍選手、サッカースクール(子ども・大人)、ランニングクラブ、ヘルスケアサポート各種会員が対象):無料
・LAB会員:2,000円(税込、事務手数料含む)
・各種料金 60分6,000円~ 完全予約制。
【施設】
名 称: セレッソ大阪LAB(大阪市此花区北港緑地1-2-25 セレッソハウス内)
受付時間: 月曜日~金曜日13:00-20:00/土曜日9:00-17:00
定休日: 日曜日・祝日
【セレッソ大阪LABスタッフ】
センター長/藤野セレッソ大阪フィジカルコーチ(アカデミー兼任)、北浦セレッソ大阪フィジオセラピスト(アカデミー兼任)、
セレッソ大阪アカデミー(宮田トレーナー、柴田トレーナー、山下トレーナー)
こちらのLABは、アカデミー在籍選手、サッカースクール(子ども・大人)会員、ランニングクラブ会員、ヘルスケアサポート会員であれば既にセレッソ大阪スポーツクラブ会員なので、新たな年会費の負担はないとか。つまり、スポーツクラブに入っていれば利用できる事になります。いいですね。サッカー興業だけやっていればいい、皆さん、単にグッズやスタグルだけを買って下さいというスタンスではなく、一緒に健康になりましょうという高い付加価値が備わっているのです。
しかし、フォルランがCスタに来るという事は、また観客動員が増えそうですね。ホームセレッソ戦が前半で本当に良かったですね。後半だったら、フォルランは日本にいないかもしれないので。
セレッソ大阪LAB公式サイトhttp://www.cerezo-sportsclub.or.jp/lab/
J2・C大阪公式HP該当ページ:http://www.cerezo.co.jp/news_detail.asp?c_idx=10015063&contents_code=100106
J2・C大阪関連⑮:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20141202
〃 ⑭:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20140507
〃 ⑬:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20140419
〃 ⑫:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20140219
〃 ⑪:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20131108
〃 ⑩:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20130922
〃 ⑨:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20130829
〃 ⑧:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20130817
〃 ⑦:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20130122
〃 ⑥:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20121102
〃 ⑤:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20110226
〃 ④:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20100929
〃 ③:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20091108
〃 ②:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20090406
〃 ①:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20081006