goo blog サービス終了のお知らせ 

J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

横浜FCより7

2015-02-17 00:01:07 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 事例紹介コラムです。
 少し前の情報になりますが、横浜FCさんの事例を紹介させていただきます。横浜さんの置かれている環境は厳しいと思います。神奈川県内にプロ野球チームとJ1クラブが3つもあり、競合度合が高いです。その中で、しっかりと地域に根付いているクラブとして、いつも温かく観させていただいています。ファン・サポーターと近いクラブですね。まさに地域の宝だと思うし、うらやましいです。
 中でも地元商店街との連携は素晴らしいです。よくスタジアムそばの商店街だけと付き合っているところも見受けられますが、当ブログでは川崎さんしかり、こちらの横浜さんしかり、ホームタウンのどの商店街とも、第4極の支援者として付き合っていくべきだと思っています。その商店街とのコラボイベントです。以下、抜粋して紹介。
                             
【横浜駅西口五番街商店会主催『ごちそうプレゼントフェスティバル』】
 2014シーズンのホームゲーム2試合(2014年11月)の来場者を対象に、横浜駅西口五番街の対象店舗で一人当たり500円引きのサービスが受けられる企画。
・主 催  : 横浜駅西口五番街商店会
・対象試合: ホームゲーム2試合(11月9日岡山戦、23日北九州戦)
・内 容  : 
 試合当日に配布されるマッチディプログラムとチラシを横浜駅西口五番街商店会の「ごちそうプレゼントフェスティバル」対象店舗に持参すると、会計時に一人500円引きのサービスを進呈。
J2横浜C公式HP該当ページ:アドレス

【サポートタウン】
 横浜さんには「サポートタウン」という素晴らしい制度があります。クラブハウスのある保土ケ谷区、ニッパツ三ツ沢球技場のある神奈川区を中心に、多くの商店街に支援を受けています。フットボールが身近にある、豊かなライフスタイルを提供するとともに、心意気を共にする地元商店街と協力して地域の活性化に取り組んでいるとしています。
登録商店街:
 六角橋商店街、洪福寺松原商店街、戸塚東口商店街、希望か丘商店街、和田町商店街、上星川商店会、横浜西口五番街、 西谷商栄会、 シルクロード天王町、横浜橋通商店街、鶴ヶ峰商店街
J2横浜C公式HP該当ページ:http://www.yokohamafc.com/club-imformation/support-town/

 横浜さんには(一社)横浜FCスポーツクラブという総合型地域スポーツクラブがあります。サッカーの他にチアリーディング、ヨガ、卓球のスクールを運営されています。そういった流れで、去年の5月に試合会場にてランニングイベントを実施されています。以下、抜粋して紹介。

【横浜FC×神奈川ランナー王国プレゼンツ 試合観戦付横浜FCランニングイベント】
 ランニング企画を多数企画するTop Gearとのコラボレーション企画として「試合観戦付横浜FCランニングイベント」を開催。初の試みとして実施する当企画にプロのランニングの指導者の指導が付くというスペシャルな企画。参加者全員に横浜FCのオリジナルノベルティを進呈するほか、この試合のウォーミングアップをピッチで観戦できるウォーミングアップ見学のイベント参加権も提供。
・主催: TopGearインターナショナル合同会社(事務局)
・共催: 横浜FC、神奈川ランナー王国
・協力: 大塚製薬 、スカイスパYOKOHAMA
・日程: 2014年5月6日(火祝)
・会場: ランレッスン:ニッパツ三ツ沢球技場周辺ランニングコース / ホーム試合観戦:ニッパツ三ツ沢球技場
・内容: プロの指導付ランニング教室とJリーグの試合観戦
・講師: TopGearランニングクラブコーチ陣
・スケジュール: ランレッスン:10:00~12:00 / 試合観戦:14:00キックオフ
・参加特典
  ①当日の試合観戦チケット付き(A自由席) ②プロのランニングコーチの指導付
  ③ピッチイベント参加権利(試合前のウォーミングアップをピッチレベルから観戦できる企画) ④横浜FCのノベルティをプレゼント
・参加定員: 100名
・参加対象: ランニング教室に参加できる男女
・参加費:   大人:4,000円 / 小中高生:2,000円
J2横浜C公式HP該当ページ:アドレス

 本当に横浜さんは「サッカーだけやってればいい」というものとは真逆の素晴らしい価値観のもと、横浜での「地域の宝」として頑張っておられます。カズ選手も契約更新されましたね。J1昇格を急ぐのもいいですが、こういった横浜さんの地元のファン・サポーターや商店街と一緒に上を目指す姿勢、いいと思います。
 横浜FC関連⑭:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20140830
  〃     ⑬:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20140826
  〃     ⑫:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20130607
  〃     ⑪http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20130318
  〃     ⑩:
http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20130221
  〃     ⑨:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20110612
  〃     ⑧:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20100314
  〃     ⑦:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20090324
  〃     ⑥:
http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20070410
  〃     ⑤:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20061130
  〃     ④:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20061124
  〃     ③:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060530
  〃     ②:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060311
  〃     ①:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20051202

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする