急に思い立って野田市清水公園へ出かけた。
東武線清水公園駅にきたのは、久しぶり。荒地だった駅前が綺麗に整備されすっかり変貌。
見慣れた駅舎がなくなっていた。立派な地下道とエレベーターに一瞬戸惑った。
シーズンオフなので、清水公園は閑散、時々犬の散歩づれの人に会う程度だった。
撮影2009年12月22日午後3時半過ぎ
いずれも画像クリックで拡大します
↓ 慈光山金乘院の参道にある仁王門
300年前に建立。平成10年に前面改修された。
<<
↓ 阿形(あぎょう)、吽形(うんぎょう)の2体の仁王像も復元彩色され、ガラス越しに見られる。
<<
↓ 仁王門を抜けて、振り返る
<
↓ 慈光山金乘院山門 (中に金乘院が見える)
<
↓ 金乘院。
室町幕府の足利義持の時代、 応永5年(1398)に京都・醍醐寺の修行僧であった宥秀上人によって開山。
<
↓ 境内にある清水開運不動尊
<
↓ 境内にある針塚
<
↓ 境内にある鐘楼
<
↓ 境内には昔懐かしい井戸もあった
<
<
↓おまけ
清水公園駅自由通路。駅は地下にあった。
<
↓ かつての駅前の荒地は整然と整備されていた。
<
↓ 立派な地下駅。
<