goo blog サービス終了のお知らせ 

森の中の一本の木

想いを過去に飛ばしながら、今を見つめて明日を探しています。とりあえず今日はスマイル
  

「シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| 」に行くまでのあれやこれや。

2021-04-12 19:09:18 | 映画

3月14日に見てきました。

なんだかこの映画の感想を書くのに躊躇していました。

それは、世間的にネタバレ厳禁と言う戒厳令が敷かれていたと言うのはあまり関係もなく、もう少し別の事情からでした。

この記事は、「感想」まで行きついていません。

その映画を見に行くまでの、あれやこれや。

もうおばちゃんはね、いろいろと考えちゃうお年頃なんで、大変なんです(^_^;)

 

なんでかこの映画を見に行くことに、「すみませんねぇ、お邪魔しますよ。」みたいな気恥ずかしさがあってですね・・・・それは自分自身の思い込みですが、なんとなく「対象外!!」と言うような感じがしてしまったのですよ。

この感覚、今に始まった事ではなく、2010年5月、その時も本当に遠慮がちな言い方をしています。

「エヴァ」・・見てみました。

それでも見に行きたいなと思ったのは、上にリンクした記事にも書いてありますが、ひとつには

>子供が見るものは私も 見ると言うのは長い間の私の習慣ですし、ラッタさんの楽しみにしている様子を見ていたら、俄然興味も湧くと言うものです。

と言うもの。

またひとつには、私自身が、好奇心強い猫族である事と言うのがあげられる理由かと思います。だって、これ、「最後の」と言うお祭りでしょう。

だけどこの映画を見に行って、気が付いたことがありました。この「エヴァンゲリオン」って、テレビシリーズから始まったでしょう。それって1995年からで、今から26年前なんですよね。私、時々、子供や夫と見ていたのですよ、それを。ファンの人に叱られてしまうかもしれませんが、「ガンダム」の似たようなジャンルかと思っていました。昔の「ガンダム」って、私たちがどんぴしゃりの年代だったので、次の世代を狙っての新シリーズのアニメだと思って、普通に見ていたのでした。

26年前ですよ~。

私、「対象外」じゃなかったわ !!

と、思いました。26年と言う歳月で、「対象外」に弾き飛ばされることはないはずです。

 

でも一番の理由は、やはり「好奇心の強い猫族」ゆえかも知れませんね^^

 

と言いましても、全くハードなファンではありません。

前日、既に見ていたラッタさんに電話で、

「明日行くんだ~。私みたいなおばさん居た?」←やっぱり気にしてる。

「周りなんか気にしてないから知らんが、あなたが見に行くことはよろしいのではないでしょうか。ただどこまで見たの ? 」と、言うので

「やっぱり、前作を見ていないとキツイ ?」と聞くと、

「それは『本能寺』を見ないで『中国大返し』を見るようなものだな。なんで大返ししてるんだってなるな。」

 

ラッタさん、上手い事言うなと思ったので、

その日の夜「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」を見ました。

ところが、それを見ていた私の眉間に皺が寄りました。

「全編、これなの ?」と、ヘッドホンをしてPCで見ていたのですが、ひとりごとのように言いました。

 

すると夫殿が、そのひとりごとを拾って

「うん、シンジ君はずっとウジウジさ。」と言いました。

いや、そこじゃない。

彼のウジウジキャラは知ってるから。それに「ガンダム」のアムロで慣れているから大丈夫。

何が「これなの」と思ったのかと言えば、ずっと戦闘シーンばっかり。

これを先に見ていたら、チケットを買わなかったかもとさえ思ってしまいました。だけどあれに似ているなと思いました。「マトリックス」、大好きだったけれど、戦闘シーンがメチャクチャ多い時があったじゃないですか。(個人的バトルじゃなくて。)

途中でトイレに行って、ちょっと休憩までしてきて戻ってきたら、まだ船同士が闘っていて、ちょっとまだか~と思った事があるんです。作り手から言わせれば、そこに力を入れて作ったのだからちゃんと見ろよと言う所だと思うのですが、好み的には、ちょっと辛いのです。

ちょっと不安はあったものの、結論から言うと、「シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| 」は見に行って良かったです。

だけど「Q」を見て、ゆっくりお風呂に入って反芻してみて、思わず思いました。

「私は『本能寺』どころか『桶狭間』を知らないんじゃないのかな。」と。

どうも話が繋がらないのです。

でも上の方にリンクした記事を読み直してみると、ちゃんと『桶狭間』は見ていたのです。ただ、その映画でサメザメと泣いたシーンばかりを覚えていて、後はすっかり忘れていたのですね。

なんたって11年も前に見たのですものね。忘れていたって、それ普通の事じゃないのかって、たった今これを書いていて思いました !!

だから感想を書くのは、全作見てからにしようかなと思っていたのですが、それがなかなか出来なくて、「桶狭間」をすっかり忘れている状態でも、映画はとても楽しめたので、そんな状態の人が見た感想を書きたいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする