![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/10/d88c1986d77a85ab38a65121bbdd1a4c.jpg)
オリンピックが始まった時、マスコミの人が「メダルラッシュを期待する。」みたいなことを言っていて、日本人って、すぐにちょっと取れても「ラッシュ」とか言っちゃうんだろうなぁと思っていました。
でも蓋を開けてみれば、本当にメダルラッシュで凄いですね。
誰かの頑張りは誰かのエールになったりすることもありますよね。
「始めてしまったものは終わらせなくてはいけない。」って、エヴァンゲリオンの庵野さんも言ってたでしょう。
単純な気持ちにはとっても成れないけれど、今はその言葉が、私には一番しっくりとくるかもしれません。
それに、妹のスノウさんが、
「暗い気持ちから抜け出せたような気がする。」とオリンピックでの金のニュースで言っていたから、私はそれだけで、もうそれだけで良いんです。
そういう人もいるんです。
あっ、だけど私的にはね、「勝てば官軍」みたいな発想で、オリンピック終了後に「良かった良かった。ほら見た事か」的な発言は止めていただきたいものです。反対派の人たちに対しての攻撃の文章も、一文も読みたくないです。
と、少々の本音を書きまして、
私は昨日から、自分の仕事場にしているお部屋の大片づけを実行中です。
頑張っています。
この夏は、お仕事を頑張る予定です。
昨日はそれと共に、子供たちも含めて一族でまたスノウさんに応援のラインを送り合いました。
スノウさんは26日に入院して、明日は脳の三度目の手術です。
頭を三回も切るなんて、私だったら怖くて怖くて震えてしまいます。いや、一回だって嫌です。
「私は怖がりだから。」と言いながらも、「負けない」と言う彼女は本当に強いと思います。
子供たち(と言っても、皆中年の入り口)の送って来た、「頑張ってください。」「心から応援しています。」の言葉や、飼い猫たちの見守り猫の画像、私たちの「愛しているよ」「大好きだよ。」と言う言葉に、スノウさんは涙を流してくれたみたいです。
でも涙を流していたのは、彼女だけじゃなくて・・・・・・
私もです。
いつか、こんな熱い夏があった事を、笑い話にして語る事が出来ますように。
おっしゃる通り!!!
スノウさんへ、お見舞いを申し上げます。「奇跡は幾度も起きる」そう思います。
って書いたらテレビから「その日はかなーらず来る🎶」とドリカムの歌が力強く流れてきました。きっと大丈夫です✨
blue-moment-rainbow様
ご一緒に返信してしまい、申し訳ありません。
前の2回の手術の時、一族のラインには「元気玉を送る。」と言う言葉が並びました。
アニメ(漫画)の「ドラゴンボール」に出てくる
「みんな ! オラに少しずつ力を分けてくれよな。」と言うアレです。
ただ今回は、送った日が平日だったので、みんなのコメントが朝から夕方までバラケルと思ったので、その言葉は一切使わなかったのです。
だけどお二人にエールのお言葉を頂いて、思わず「ああ、元気玉だな。」と、しみじみと思いました。
嬉しくて、もうスノウさんは手術が終わるまでは読めないかも知れないと思いましたが、それでもラインに書き込んでおきました。
「奇跡は幾度でも起きる」
またドリカムの力強い歌から感じた「きっと大丈夫」と言う言葉、私にも、そして私の姉妹たちにも
強い力になって響きました。
ありがとうございました。
繰り返しになってしまいますが、嬉しかったです。
blue-moment-rainbow様
kiriy(霧島花子)です。
その後のスノウさんの事は記事に書かせていただきました。
夜遅くに送ったお二人の言葉は、真夜中にスノウさんはトイレに起きて、それを読み、泣いているスタンプが押されていました。
手術の前にお気持ちが届きて良かったと思いました。
ひとつでも多く、嬉しい事を届けておきたかったので、私も嬉しかったです。ありがとうございました。