春3月に生産業者から送って頂いた熱帯スイレンは、キング・オブ・ブルーという品種
です。青や紫は温帯スイレンには無い花色です。
球根は玄関の水槽に
入れて置き、5号深鉢
に荒木田土で植え付け
たのは、遅れて5月に入
ってからでした。
7月中旬から開花してきました。
上段は開花1日目 の花です。中心に黄色い雌しべが開き、目立ちます。
中段は開花2日目 です。
雄しべがドーム状となって
雌しべを覆います。
初めて見る青紫色のスイレン花ですが、まだ球根が小さい
(直径4cm未満の球形)ためか、花が小さ目です。
下段は開花3日目 の様子です。 普通は朝花弁を開いて夕方閉じ、
3日間繰り返して水没して終わります。
株に力が無いためか、
あるいは異常気象で水温
が高くなりすぎのためか?
3日目は花弁を開けない
場合が多くあります。
温帯スイレンよりも花期が長く、秋遅くまで咲くと思うので、
今後に期待して見守ります。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,794 | PV | ![]() |
訪問者 | 692 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,478,852 | PV | |
訪問者 | 1,988,579 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 516 | 位 | ![]() |
週別 | 532 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子