Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

姫スイレン

2010-09-23 | 園芸(2013年までの動植物)

 姫スイレンは葉も花も小さい小型の温帯性スイレンです。

 左3枚の黄花 種は10数年間維持しているもので、根茎を植えつけた駄温鉢(6号
平鉢)を径40cm程の睡蓮鉢に入れて栽培しています。
鉢いっぱいに小葉を展開して7月初めから9月にかけて咲き続けました。
1花は3日間開閉し、普通のスイレンに比べると多花性で次々と蕾をつけてきます。

 右端の1枚は、今春ホームセンターで入手した桃色 の姫スイレンです。
なかなか蕾をつけず、ようやく8月に2つ開花しました。
しかし、花弁が完全には開かず、花色も変っています。 恐らくウイルス病 に罹って
いると思われるので、処分しなければなりません。

 前線の影響で雨天が続き、気温が急に下がってきました。温帯スイレンは、今年
の開花はほぼ終わりですが、熱帯スイレンは今もこれからも咲き続けます。 
 
Esuirenhimeki1007051tr Esuirenhimeki1008201ttr Esuirenhimeki1008211ttr_2 Esuirenhimemomo1008151tr_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする