我が家には、鉢植えと庭植えの2種類のハギ(萩)があります。
7月から咲いている鉢植えの江戸絞り萩は、小型ながらも1本
の幹から枝を伸ばし、枝先に次々に花芽をつけて、いまだ咲き続
けています。 8月の酷暑では水切れ状態で、花も綺麗とは言え
なかったのですが、9月中旬からは上写真のような白地紅絞りの
美花を開いています。
下は庭植えの萩です。 数年前に通販で間違って届けられたもので、ミヤギノハギ
か山ハギ か名称は不明です。
冬前に株元から切り取るのですが春には多くの芽が出てきます。そのままだと大きくな
りすぎるので、6月に一度剪定しました。 9月中旬から咲き出しましたが、雨天が続い
て綺麗とは言いがたくなった、右端が今日の姿です。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,756 | PV | |
訪問者 | 703 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 6,351,221 | PV | |
訪問者 | 1,933,495 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 703 | 位 | |
週別 | 676 | 位 |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花
- べんけい/鉢植えの バラ
- べんけい/鉢植えの「大文字草」(7)「緑宝」