地中海沿岸原産の原種シクラメン・ヘデリフォリウムは、9~11月に開花して花後
に葉が出てくる品種で、豪華な園芸種と比べて山野草としての魅力があります。
cyclamenの語源は、花後に結実すると
花茎がクルクルと丸まるので、サイクル
(cycle)から名付けられた由(左写真)。
長年栽培しているので1球ですが8号鉢
植えで球径は20cm位と思います。
初夏に葉が枯れた後の休眠中に、自然
実生のネジバナが咲き競い、その葉間から次々花を上げてきま
した。 花がほぼ終わり、これからシクラメンの葉が展開してきま
す。 暑さ寒さに強く庭植えも出来るそうです。
下4枚は、9月、10月初め、10月中旬と下旬の開花状態です。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 9,692 | PV | ![]() |
訪問者 | 803 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,518,552 | PV | |
訪問者 | 1,995,744 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 430 | 位 | ![]() |
週別 | 705 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子