Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

夏野菜の栽培 5~ミニトマト・アイコ

2013-09-05 | 園芸(2013年までの動植物)

 トマトは南米アンデス山地が原産です。ナス科の畝で一番南側の日当たりと風通し
の良い所に、5月15日、1本だけ植えたのが、ミニトマト・アイコです。
 
6月初めの花、小さな緑実の成長、7月には赤く熟した長卵型の実が収穫できます。
果肉が厚く、甘味もあって生食しても美味しく、加熱調理すると更に美味しい味わいと
なります。
  
Etomatoaiko1306011tr Etomatoaiko1306201tr Etomatoaiko1307311ttr Etomatoaiko1307312tr  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Etomatoaiko1308061tr Etomatoaiko1308062tr Etomatoaiko1308141ttr わき芽欠きもするので
すが、成長が早く追い
つけません。
8月上旬には毎日食べ
ても二人では食べきれ
ない収穫となります。
 
 下は8月下旬、たった1株が薮状に繁茂して、大量収穫が続くの
 で、知人に分けたり、ドライトマトを試みたりしています。
 全くの病害虫知らずですが、果実に割れが入るようになったので、
 今夏の栽培も終わりたいと思います。
  
Etomatoaiko1308244trEtomatoaiko1308241ttr_2 Etomatoaiko1308245tr Etomatoaiko1308312tr 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする