Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

サギソウ (2)~暁 と 飛翔

2013-09-07 | 園芸(2013年までの動植物)

 シラサギ(白鷺)が空を飛ぶ姿ににているサギソウ(鷺草)は、かつて北海道を除く
全国の湿地 に自生が見られた野生ランです。
地下茎の先端が肥大して球根を形成し、1年で2~3倍に増殖しますが、今では自然
状態で見られるところは極めて限られます。
 
Esagisouakatuki1308208tr Esagisouakatuki13082010tr Esagisouakatuki1308264ttr Esagisouakatuki1308266tr  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
上は、葉に黄色の中斑が入る「」という品種です。
私の所では球根も花も大きめになり、優雅な花姿に見飽きることがありません。
 
Esagisouhisyou1308313tr  左と下は変わり花の「飛翔」です。
 ガク片が花弁に変化した獅子咲き になっています。 
  
 小さめの球根で、細めの花茎の先に、三羽の白鷺が乱舞する
 如く大きな花を咲かせます。
 (今年の花は少し貧弱ですが・・・ )
 
Esagisouhisyou1308312tr Esagisouhisyou1308263tr Esagisouhisyou1308266ttr Esagisouhisyou1308316ttr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする