熱帯スイレン は、アフリカ・南米・オーストラリア・アジアの熱帯地域に分布し、寒さ
には弱いので、越冬は鉢植えのまま玄関の水槽に沈めて眠らせます。
花茎を水面より上に伸ばして花を咲かせ、青や紫色の花もあります。
温帯睡蓮に比べて、朝から夕方まで開花し、7月から11月まで長期に咲き続けます。
「ティナ」は、青紫色 の品種で、葉に付くムカゴ で殖やせます。
シベの開閉で花の形を変え、左が開花1日目、右が2日目の花姿です。
下左2枚が3日目で、花の終わりです。
3枚目は8月の朝、2日目が1輪開き、1日目の開き初めと途中が2輪です。
4枚目は、1日目1輪、2日目2厘、3日目1輪、小さな1個の球根からの開花です。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,269 | PV | ![]() |
訪問者 | 558 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,374,355 | PV | |
訪問者 | 1,942,913 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 1,061 | 位 | ![]() |
週別 | 754 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花
- べんけい/鉢植えの バラ
- べんけい/鉢植えの「大文字草」(7)「緑宝」