Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

キルタンサス

2014-03-07 | 山野草

 キルタンサスは、南アフリカ原産でヒガンバナ科の球根植物です。 
ニラのような細長い葉を伸ばし、長い花茎の先に数輪の花をつけます。 
3年前の洪水で、我家の門脇に流れてきた鉢植えで、我家で毎年冬に開花しています。
 
名前がギリシャ語のキルトス(曲がった)+アントス(花)から付けられたそうで、細長い
筒状で先がラッパ状に開いた花姿です。色は白、黄、オレンジなどで、香りもあります。
 
最初1月に咲いた花は、夜間に玄関内に入れるのを忘れて氷点下の吹雪に曝し、枯れ
てしまい、遅れた蕾が現在開花中です。 下は、2月24~28日に撮りました。
  
Ecyrtanthus1402245tr Ecyrtanthus1402261tr Ecyrtanthus1402262ttr Ecyrtanthus1402281ttr  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
次は花のアップと3月4日快晴の日の3枚です。
 
Ecyrtanthus1402283tr Ecyrtanthus1403042tr Ecyrtanthus1403043tr Ecyrtanthus1403045ttr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする