Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

誕生日のウォーキングで鳥見

2017-01-02 | ウォーキング

1月2日は私の〇〇歳の誕生日です。
大阪に住む息子からプレゼントを宅配され、孫たちから祝いの電話をいただきました。
今の体調を維持し、この1年を他人様に迷惑をかけないように、過ごしたいものです。
 
ウォーキングコースの1つ、栖吉川堤防です。 蓬莱橋から上流を望み、 
 

 
かつて何回か登った鋸山、山には雪がありますが平地には雪がない正月です。 
 

 
行き止まりのため、人がほとんど通らない左岸堤防を下流に歩きます。 
昨年はキジとの出合いが多くありました。川は河川敷の一部しか流れていません。


 
川面が見えないところに、カルガモ・マガモ・コガモがたくさんいますが、
雪が積もらないので、ヨシ枯れが林立し、カモの姿が隠されてしまいます。
 

 
私の歩きに気付くと、一斉に飛び立って場所を移動します。
(ポケットに入れているコンデジのオート撮影です)
 

 
気温が高めなので、活動が活発で、殆どがコガモの群れです。 
 

 
中にマガモも混じっているようです。 
 

 
遥か前方の草むらにいる鳥をズームいっぱいにして撮ってみると、ツグミのようです。 
 

 
JRの鉄橋が架かる所で引き返します。昨年、チョウゲンボウの子育てを観察しました。 
堤防脇の木に小鳥がいます。望遠ズームで撮ってみると、ジョウビタキのメスでした。
 

 
庭にやってくることもありますが、優しい表情です。 
 

 
雪が積もれば、春まで歩けないコースです。
 
 

 


 
 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする