Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

庭の「チューリップ」

2023-05-11 | 園芸草花

玄関右脇の狭小花壇と、
空き地菜園でチューリップが咲いていました。

 

 

 
 
玄関脇の小花壇の4月上旬、蕾のチューリップ、
 

 
その2日後、開花しました。
 
 
 
普通のチューリップは赤色が4輪だけ咲き、他は葉だけでした。


 
小型のチューリップは原種系で、
植えっ放しでも良く咲く、「ライラックワンダー」という品種です。

 

 

 

 
義弟が越後丘陵公園からいただいてきた球根を、
晩秋に近くの空き地菜園に植えてみました。
 
4月中~下旬、大きな花を咲かせました。
黄色の花が多かった。 隣はニンニクの畝です。
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢植えのボケ(1)「長寿梅」

2023-05-11 | 花木

ボケ(木瓜)の「長寿梅」(チョウジュバイ)は、
日本原産の草木瓜(クサボケ)の園芸品種です。
長年の鉢栽培ですが、枝を横に張り、

樹高は30cm弱で大きくはなりません。
赤花と白花の2種があります。
 

 

 
 
 
4月上旬、蕾から開花です。
 

 

 
その2日後、
 

 

 
4月中旬に咲いていた花、
 

 

 
 
白花種は、今年は花数が少しでした。
咲き始めはクリーム色で、全開すると白色になります。
 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする