庭の北東隅に植えた「ヒュウガミズキ」(日向瑞樹)は、
本州中部や近畿の日本海側に分布します。
池作りのため土盛りした場所で、樹高は130cm位で小型ですが、
小さな黄花をたくさん密に咲かせます。
3月中旬、雪囲いの中で開花し始め、
囲いを外した3日後の、3月下旬です。
その2日後、
枝にたくさん吊下っている明るい黄花は、小さな花の集合体で、
アップで見ると1つの蕾で、3~2個の花です。
さらに翌日、マンサクに次いで、庭に春を告げています。
3月末日、満開となり、この後は連日散り落ちています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます