「オケラ」(朮)は、キク科の多年草で、
本州・四国・九州の山野に自生し、
生薬や山菜(若芽を)としても利用されます。
雌雄異株で、秋に、アザミに似た筒状花を咲かせます。
7月中旬、茎の上部に蕾が出来ました。
魚の骨のように細かく切れ込んだ、独特な苞葉が花を包んでいます。
9月上旬、骨状苞葉の先が少し開いて、
白い花が顔を見せました。
7号中深鉢植えで、草丈は50cmほどです。
9月中旬、小さな白い花が開きました。
元は1株で、鉢で増殖したもので、全て雌株のようです。
先が2裂した雌しべが見え、花粉を付けた雄しべが無いようです。
10月上旬、花が終わってもそのままの形で残ります。
11月上旬、葉が黄変し、頭状花は茶変したまま、
細い茎は固く、倒れず、ドライフラワーと化してきました。
晩秋に刈り払って、鉢を雪囲いの中に入れますが、
オケラは、厄除け植物として、無病息災を祈願して
大晦日から元旦にかけて飾る所もあるようです。
ブログ書き終えて庭に出てみたら、今日の草姿です。
最新の画像[もっと見る]
- 庭の紅黄葉 2024 (4)「ハナノキ」 5時間前
- 庭の紅黄葉 2024 (4)「ハナノキ」 5時間前
- 庭の紅黄葉 2024 (4)「ハナノキ」 5時間前
- 庭の紅黄葉 2024 (4)「ハナノキ」 5時間前
- 庭の紅黄葉 2024 (4)「ハナノキ」 5時間前
- 庭の紅黄葉 2024 (4)「ハナノキ」 5時間前
- 庭の紅黄葉 2024 (4)「ハナノキ」 5時間前
- 庭の紅黄葉 2024 (4)「ハナノキ」 5時間前
- 鉢植えの「大文字草」(2)「瀬の雪」 1日前
- 鉢植えの「大文字草」(2)「瀬の雪」 1日前
オケラのお花は大変珍しいです。
育て方もお上手で元気に咲いてくれましたね👏
雌しべがたくさんなのですね。
雄花と雌花で株が違うのですか?
厄除けでコロナを追い払って欲しいですね🤲
いつもありがとうございます。