庭の3か所に植えたクロッカスです。
庇下に置いた鉢植えより少し遅れ、
雪融けとともに芽生え、庭で最初に咲いた草花です。
3月中旬、ムクゲの樹下に植えたクロッカスが、
雪解け時には、すでに芽を出していました。
3月下旬、鉢植えでは消えてしまった黄花が先に開花しました。
遅れて紫筋入りの花が開き、
4月1日、ムクゲの樹下2か所で、
その南側には、水仙が蕾を着けてきました。
玄関前通路脇でも、
夜は花弁を閉じて、晴天時に開花することを繰り返し、
昨日、4月6日は晴天でも開かず、花の終わりを迎えました。
最新の画像[もっと見る]
-
鉢植えの 節分草 (1)実生苗の開花 22時間前
-
鉢植えの 節分草 (1)実生苗の開花 22時間前
-
鉢植えの 節分草 (1)実生苗の開花 22時間前
-
鉢植えの 節分草 (1)実生苗の開花 22時間前
-
鉢植えの 節分草 (1)実生苗の開花 22時間前
-
鉢植えの 節分草 (1)実生苗の開花 22時間前
-
鉢植えの 節分草 (1)実生苗の開花 22時間前
-
鉢植えの 節分草 (1)実生苗の開花 22時間前
-
鉢植えの 節分草 (1)実生苗の開花 22時間前
-
鉢植えの 節分草 (1)実生苗の開花 22時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます