Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

サンシュユの花 2021

2021-04-10 | 花木

サンシュユ」(山茱萸)は、中国・朝鮮原産の落葉小高木です。
 
ミズキ科で、葉が出る前に鮮黄色の小花を咲かせ、
秋には紅色の楕円形果実を生らせるので、
ハルコガネバナ(春黄金花)アキサンゴ(秋珊瑚)の別名もあり。
 
 
 
 
3月中旬、4枚の苞葉が開き始め、
鮮やかな黄色の蕾が顔を出しました。 
 

 

 
3月下旬、一斉に開花してきました。 
 

 

 
反り返る花弁4枚の小花を、集めて咲かせます。
メシベ1本、オシベ4本です。 
 

 

 
花弁とオシベを落とした、本日の姿です。
鉢植えで、樹が弱ってきて、昨年は1個しか実が残らず、
赤く美しい実成りを期待したいのですが・・・・、 
 

 

 

 

 
本種はヨーロッパで食用に品種改良された、
大実サンシュユ・ショリコ(コーネリアンチェリー)です。
 
庭に移植してやろうと思っていますが・・・。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜花見 2021(1) 町内の神... | トップ | 桜花見 2021(2) 愛宕公園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花木」カテゴリの最新記事