「キルタンサス」はヒガンバナ科の半常緑の多年草です。
南アフリカ原産の球根植物で、冬咲き種と夏咲き種とがあり、
夏は休眠状態の冬咲きタイプを2鉢栽培しています。
桃色花は7号深鉢植えで、たくさんの花を咲かせています。
寒い玄関で1月下旬に咲き出して、晴天の日に庭雪の上で、
2月初めの花、
30cmほど伸ばした花茎の先に、数輪の花を咲かせます。
花は細長い筒状で、斜め上~下向きに咲かせます。
2月上旬の花、
2月中旬の花、たくさんの花が咲き揃ってくると、
花茎が垂れ下がってくるので、リング支柱で支えています。
まだ枯れた花が無く、3月まで長く咲き続けます。
最新の画像[もっと見る]
- 鉢植えのサザンカ(2) 「大朱盃」ー1 11時間前
- 鉢植えのサザンカ(2) 「大朱盃」ー1 11時間前
- 鉢植えのサザンカ(2) 「大朱盃」ー1 11時間前
- 鉢植えのサザンカ(2) 「大朱盃」ー1 11時間前
- 鉢植えのサザンカ(2) 「大朱盃」ー1 11時間前
- 鉢植えのサザンカ(2) 「大朱盃」ー1 11時間前
- 鉢植えのサザンカ(2) 「大朱盃」ー1 11時間前
- 鉢植えのサザンカ(2) 「大朱盃」ー1 11時間前
- 鉢植えのサザンカ(2) 「大朱盃」ー1 11時間前
- 鉢植えのサザンカ(2) 「大朱盃」ー1 11時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます