スイセンノウ(酔仙翁)は、
南ヨーロッパ原産のリクニス・コロナリアで、
ナデシコ科の多年草(開花株は夏に枯れますが世代交代して)です。
江戸時代に渡来し、赤花は酔仙翁と呼ばれます。
株全体に白い綿毛が密生するので、別名がフランネル草です。
柴犬と散歩中、道路脇から種をいただいて、蒔いたのが最初です。
5月下旬の咲き始めでした。
6月上旬の花、庭の南東塀際で、
6月中旬、草丈数10cmになります。
花の終盤、花芯部のシベが開いて授粉し、花後に結実します。
放任すると、こぼれ種で発芽するので、花茎を刈り払います。
最新の画像[もっと見る]
- 水苔マットの「クランベリー」 (2) 秋の果実 19時間前
- 水苔マットの「クランベリー」 (2) 秋の果実 19時間前
- 水苔マットの「クランベリー」 (2) 秋の果実 19時間前
- 水苔マットの「クランベリー」 (2) 秋の果実 19時間前
- 水苔マットの「クランベリー」 (2) 秋の果実 19時間前
- 水苔マットの「クランベリー」 (2) 秋の果実 19時間前
- 水苔マットの「クランベリー」 (2) 秋の果実 19時間前
- 水苔マットの「クランベリー」 (2) 秋の果実 19時間前
- 水苔マットの「クランベリー」 (2) 秋の果実 19時間前
- 水苔マットの「クランベリー」 (2) 秋の果実 19時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます