月下美人はサボテン科クジャクサボテンの仲間で、メキシコの熱帯雨林地帯に自生
する原種です。
挿し木苗を育てましたが、昨年は咲かず、今年は2個の花芽が成長しました。
8月27日、小さな花芽を発見。 9月3日の成長した蕾。
9月16日、下に伸びた蕾が、先を上に向け大きく膨らんで来ました。
9月17日、花芽先が少し開いたので、室内に移すと、8時頃から開花し始めました。
強く放つ香りは、コウモリ媒花の特徴らしい。
左から8時30分1枚、9時30分3枚です。
左が9時50分2枚、この後、鉢を玄関外に移しました。
右は翌18日の朝、6時25分、まだ朝日が当たらないので開花しています。
庭に朝日が射すと花弁を閉じて来ました。 右端は7時50分です。