「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

いよいよ、来週 その1! 区議会 第二回定例会

2007-06-23 08:30:43 | 政策・マニフェスト
いよいよ、来週、
区議会 第2回定例会が開催されます。

中央区議会 第二回定例会
会期:6/25~6/29
一般質問:(ラジオ放送あり)
6/26 午後2時から
6/27 午後2時から


私は、無所属議員三名で、
『友愛中央』という会派をつくっていますが、
会派の幹事長であります高橋伸治区議が、
一般質問に立ちます。

高橋伸治氏と一般質問の内容を、
昨日6/22お話いたしましたが、
将来の中央区を見据えての質問で、
非常に大切な内容でした。
行政は、高橋伸治氏が言うことの
準備をしなくてはならないと、
私も強く感じました。
子育て支援関連も盛り込まれています!!

その質疑回答の結果の方は、
また、ご報告させていただきます。

定例会は、中央FMで放送されます。
高橋伸治氏の登板は、
6/27 午後3時過ぎです。
「中央エフエム・ラジオシティFM84.0MHz」
是非、この時間だけでも、お聞き下さい。


なお、私は、次回の定例会、第三回定例会で
一般質問に立つ予定です。

*定例会のため、
26、27の午後は休診させていただきます。
午前診療、病児保育は通常通りです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ、来週、その2!!地域の勉強会:築地市場の移転先ってどんなところ?

2007-06-23 08:29:34 | 築地を守る、築地市場現在地再整備
豊洲の土壌汚染に関する勉強会のお知らせです。
無政党、無党派での勉強会です。
私自身も参加者の一人であります。
問題意識のある方なら、どなたでもご参加下さい。
みんなの子育て広場“あすなろの木”での地域の勉強会として、
開催されます。
 

****以下、お知らせです。****

『築地市場の移転先ってどんなところ?』


 このたび、みんなの子育て広場『あすなろの木』では、地域の皆様による勉強会及び意見交換会を開催いたします。

 今回は、築地市場の移転に関する問題を取り上げます。

 昭和10年2月11日に開場された築地市場。東京都は、豊洲への移転計画を進めています。その豊洲の移転する場所では、土壌汚染が明るみになり、東京都は、本年5月に「豊洲新市場予定地における土壌汚染対策等に関する専門家会議」を立ち上げ、再度調査を行うことになりました。

 土壌汚染の現状は、どのようなものなのか?食の安全は、果たして、豊洲の場所で守れるのか? 本当のところを知るためには、科学的な分析、理解が必要ではないかと考えます。
 今回、豊洲の土壌汚染に詳しい日本環境学会 副会長坂巻幸雄氏をお招きし、勉強会を開催することといたしました。
 関心のある皆様のご参加を、お待ちしております。お気軽にご参加下さい。

                記
        
日時   :  平成19年6月26日(火) 
        開場6:30 
        開始7:00~8:30  講演と質疑応答
講師   :  日本環境学会 副会長 坂巻 幸雄 先生
テーマ  :  『築地市場の移転先ってどんなところ?』
主催   :  みんなの子育てひろば“あすなろの木”
住所   :  中央区月島3丁目30-4 イイジマビル1F
       (月島第一小学校前、こども元気クリニック隣り)
参加費  :  無料
申し込み :  参加希望の方は、資料準備のため事前にご連絡ください
電話   :  03-5547-1191 (FAX 03-5547-1166)
        担当 齋藤

アクセス :  大江戸線「勝どき」駅から月島方面へ徒歩2分
        有楽町線「月島」駅から勝どき方面へ徒歩5分
                                以上。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする