いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

ヒメアカネ その2

2017-11-03 22:30:46 | トンボ

今日は朝寝坊して(いつも以上に)そっから写真を撮ったり、

ウダウダしていたら、アッという間にもう~お昼になって、

お昼ご飯を済ましてから、ブロッコリーの苗を買いにホームセンターへ。

さて、今日はヒメアカネの第2弾。


10月7日撮影
11月初旬の今でもまだ飛んでいるヒメアカネ、
遅いものは12月初旬頃まで見られる赤トンボです。


所が、懸念してたことが現実に!

最初に行ったお店には、たったの1本残っていたのみ。

まぁ~無いものは無いんだから、仕方あるめえ~~と1本でも買って置こうと。



で、レジ横を見るともなく見ると、ちょっとクリスマスっぽい可愛い寄せ植えが~
「買ってお帰りよ~」って声が聞こえた気がして即!購入。

小さなオーナメントを飾って、もっとクリスマスっぽくしたいな~と思っています。



・・・てなこと言っている場合じゃなくて・・・

肝心のブロッコリー1本だけじゃ勿論足りないですからね~、

次のお店にそしたら何とまぁ~ゼロです。0って!?


これはメスです
つまり、azamiアンタさ~苗を買う時期が遅過ぎなんよ!いくら何でも!

まぁまぁ~そんなこともあろうかと、もう1軒別のお店に行くと言う奥の手も、

心積もりしてたら、その通りになっちゃった!



・・・ので、車で30分程も離れたもう1軒のホームセンターまで

思っていた通り、ありました!ありました!足を延ばした甲斐あって。

ここのお店は入荷量が多いのか?苗を買うお客さんが多いのか?

地元のお店に無くなっていても、いつもここにはあるんですよね。



良かった!良かった!ってことで、帰り道コンビニに寄って、

好きなおやつパンを、1人2個当て買って3時のおやつにして、

ちょっと休憩してから、ブロッコリー植え付け完了させました~。



虫からブロッコリーを守る為のシートも張ったし、

親ブロッコリー、子供ブロッコリーが出来る春が楽しみです。

今回はロマネスコは混ざってないはずだしね。(笑)















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月10日のアサギマダラ

2017-11-03 00:05:12 | アサギマダラ

今日は玉ねぎの植え付けをして、その後で最後のナスビを収穫して撤去しました。



今までに無い大量の収穫が出来たナスビも、ついに!終盤となり、

名残り惜しいけれど、お別れになってしまいました。

美味しい秋ナスで何回もマーボナスを作ったし、甘辛炒めにもしたし、

姪っ子家も好きだと言うので何度かお持ち帰りして貰ったり・・・

来年もこの調子で出来たらいいけど、それはどうだか?ですよね~。


さて、先日に引き続きアサギマダラを・・・

10月10日、ほうれん草、小松菜(2回目)20日大根の種まきをしたり、

大根の間引きをして肥料を入れて土寄せをしている途中で、

ちょっと家に帰った妹が「アサギマダラが来とる!」と、大きな声で~。

となると、畑仕事どころではなくなり、そっちは妹にお任せしてしまって。

(そういう時の妹って「撮りたいだけ撮ってからで良いよ~」と凄く協力的なので助かるんです)

今日も20枚あります。


車庫の入口付近に置いてある鉢植えフジバカマに来た~。

何を隠そう~(イヤ全然隠してないですが)我が家のフジバカマは、

フジバカマを植えて置くとアサギマダラが来るかも・・・と言う私の言葉を聞いて、

妹が種を取り寄せて育ててくれているものなんです。


家の角辺りに3鉢置いてあるフジバカマにも~

せっかく大事に育ててくれているのに、野生のヒヨドリバナには来て(9日)、

フジバカマにやって来なかったら、妹がちょっと悲しむわ~と思っていたので、

これは嬉しいお出ましでした~。








それなりに写真を撮った後は畑仕事も手伝って、

そろそろお昼ご飯にしよう~と家に帰って裏に行くと、

何ですと~~、又、ヒヨドリバナに来てるじゃないの!?

・・・となると、お昼ご飯は少々待って貰って撮影しちゃうんですよね。

そして、昼食後に間引き菜を洗わなくちゃいけないのに・・・

どっちに優先順位があるかとなれば、やっぱりね~、

「今しかないでしょ!撮影」ってことに。



この日は、家の表のフジバカマに2頭、

裏の土手に昨日と同じく2頭、柿の木の下に1頭、

今までは1頭が来るだけで、こんなことは無かったので、

もう~夢中で撮りまくって、後で数えたら643枚も撮ってました。













































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする