今日は歯の治療中でなるべく柔らかい物を食べたいので、
(まぁ~要するに、固い物が食べにくいってことなんです。

午前中にスーパーまでひとっ走りしてきました。
毎日の昼食用に、レトルトのカレーや冷凍うどん、そして、お茶漬けの素も。
夕食は普通の食事を食べていますが、昼食だけでもなるべく歯に優しい物をと。
スーパーに行くと目的のもの以外に、ついつい手が伸びてしまうのがお菓子たち。
袋入りお菓子4袋、それにおやつにと好きな菓子パンも~。
毎度甘い物の誘惑に勝てない

今夜は餃子鍋にしたんですけどね、焼き餃子とお豆腐、春雨そしてお野菜なども、
鍋に入れてある具材はどれも食べ易くて、しっかり食べました。
今更言っても手遅れですけど、歯は一生のお友達、大事にしないとね~~。。。。。
妹2人はどちらも歯が丈夫で羨ましいです。
私もチョウの様に蜜を吸って生きて居られたら・・・な~んてね。

いつも花から花へとせわしなく飛び交うホシホウジャク。
知らない頃はハチの仲間かと思っていたものですが、
これはスズメガ科の昆虫です。
私がハチかと思っていたのもあながち間違いではなくて、
ハチに擬態しているんだそうです。

分かってみればガには違いないんですけど、
ホシホウジャクは、私的にはガの気持ち悪いイメージはないんですよね。
あの素早い動きをしながら、長~いストロー(口吻)で
小さな花の蜜のある所へ的確にストローを差し込む技!
いやもう~感心するばかりです。

これを特技と言わずして、なんと言いましょう~。

私がいつも見せて貰っている昆虫写真をとっても上手に、
撮影されているサイトの方がいらっしゃるんですが、
ホシホウジャクのことを 「空飛ぶエビフライ」と表現されてて、
「わかる~~!


あまりにも上手い表現に大いに納得したものです。

おやおや、お友達ですかね、よりによって、
他にも近くに百日草はいくらでも咲いてるのに、
同じ花で吸蜜しちゃうんですか~!?

美味しい蜜は、譲りあって仲良く!

イヤイヤ、ここの美味しい蜜は譲れません!かな。

ああ~。。。追っ払っちゃったか~!?

・・・じゃなくて、相手が自分の意思で場所替えしたんだな。きっと。
などと、いろいろ思いながら見てるとそれも、又、面白いです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます