いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

オオスカシバ

2022-10-16 20:39:33 | 昆虫

今日のオオスカシバの写真は、いささか苦手な方が多い、

又は、「全くダメです」な方も多いかもしれません。

ダメダメな方はここで。 

なので、今日は大丈夫な方のみ、

下へ進んで下さいね。



オオスカシバが蜜を吸う、

口唇は2cmほどだそうで、

蜜のある場所が2cm以上深いと、

蜜を吸うことが出来ないんですって!

(2cm以上深い所に蜜がある花って、

少ないような気がするけど)



大きな羽音を立てて忙しなく、

あっちにこっちにとホバリングする、

オオスカシバを見かけると、

何とか撮りたくて、ついムキになります。



チョウ目スズメガ科の昆虫で、

ガの一種です。

蛾と言うと夜活動するイメージですけど、

オオスカシバは昼に活動するので、

見かけたことがある方が結構いらっしゃるかも。



体の色は全く違いますが、(茶色っぽい)

同じスヅメガ科のホシホウジャクも

昼間、ホバリングしながら、

落ち着きなく、花から花へ飛びかっています。

もしかしたら、ホシホウジャクの方が、

見かける機会が多いのかもしれませんね。



我が家の周りだと、

オオスカシバを見かけることって、

滅多に無いので。

ちょっと珍しい昆虫になります。







こんな小さな花(黄色の部分)に

ホバリングしながら、

口唇(ストロー)を差し込んで、

蜜を吸うって、

持って生まれた能力とは言え、

本当に凄いですよね。




いつもご覧いただき、ありがとうございます。

コメント欄は閉じさせて頂いています。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柿を啄ばむメジロ | トップ | 柿を啄ばむメジロ その2 »
最新の画像もっと見る

昆虫」カテゴリの最新記事