皆さん、お久しぶりです。
何をするのも億劫でだるかった風邪&疲れ、ほぼ回復したみたいです。
お休みしている間中、梅雨の末期の雨また雨の毎日である意味ゆっくり出来た。
これがカンカン照りの良いお天気続きだったら、落ち着かなかっただろうな。。。
今夜は雨が上がっている合間に出かけたはな子の散歩の様子などを。
雨が降っていないのに、なぜ??レインコートを着てるのか!?って。
はな子は足が太くて短い為に、雨上がりに散歩に行くと必ずお腹がビチョビチョになるから・・・
で、汚れたお腹を拭かれるのが嫌いと来ている、ってことは拭く飼い主の方も大変なんですよね。
レインコートははな子の為、飼い主の為に今は必需品となっている。
家の周りを2,3回クンクンして周ることは毎回欠かさない。
時々、ニャンコさんが来るし、ワンコさんが来る事もあるのでね。
今年は少し離れた3箇所で見つけたネジバナ。
雨ばかりで写真を撮り忘れていたら・・・もう~花も終わりが近くなっていた。
ここは去年初めてネジバナを見つけた田んぼの隅っこ。今年も咲いた~!
雨の日に1番綺麗な顔になるアジサイ。
鬱陶しい梅雨もアジサイを見ると、まぁ。。。。良いかアジサイが綺麗だからって思えたりする。
この用水路?川?にヤゴがいたり、ホタルがいたり、モクズガニがいる。
今年は例年になく(普通は6月)、7月になってからホタルが川の水辺近くに止まっていたり、
草の葉に止まってピカピカしているのを見かけることが出来た。
(去年は1度も見なかったのでもう~居なくなったかと心配してたけど良かった~)
『それにしても、はな子、どうしてそんなに端っこばかり歩くのよ~。
じゃけん、時々片足ズリッって落ちたりするんじゃが!あぶねぇのに・・・』
少しずつ少しずつ色が変わるアジサイ、微妙な色の変化が好きなんだよなぁ。。。。
先だって体調を崩した時以来、『散歩は最小限に!』とドクターストップが掛かっているのに、
どうしても此処まで来たがる。家から1,2分の場所なんだけど坂道だから余り行ってほしくないのに。。。
そうは思うものの、大好きな散歩、大好きな場所に行けないのはつまんないもんね。
帰り道しんどそうなら抱っこして帰って上げるから良いことにしよう~。
体重15㎏だってなんのその、力仕事なら任せなさ~い。
何もかもが若い頃とは違ってきて、心配ごとも増えるばかりのはな子17歳。
そんな状態でも好きなお外に出れば家に入りたがらない、まだ体力があるんだろうね。
お外には、はな子の好奇心をくすぐる何かがあるんだろうね。
これからもゆっくりはな子ペースの散歩に付き合うからね~、頑張ろうぜぃ!
すっかり元気取り戻されたようで、やっぱり充電期間は必要なんですね。
雨あがり…はな子ちゃんとのお散歩に、一緒に歩いてる様な気持ちでした。
道すがらのいろんな花のUP…azamizさんならではの写真♪
そうですかぁ 雨が降ってないのにレインコート姿でおかしいなぁ~と思ってましたが
泥が跳ねあがってお腹が汚れちゃうんですね。
あ、ちなみにこちらでは「すっぱね」って言います(笑)
ネジバナも咲き始めましたね。
azamiさん持って帰らなかったんですか?
我が家のネジバナ、ヒメとの散歩で見つけて連れ帰ったものです(^_^)v
少しじつ増えてますよ~~
散歩コースの川にはヤゴやホタル…は分るんですが、モズクガニですか?
そんなカニは川に居るんですか?
食べられるのかしら…なんて、すぐに食い気に走ってしまいましたが(笑)
紫陽花もガクアジサイの花の部分が咲き始めると花火みたいでキレイだと思います^^
17歳のはな子ちゃんと、のんびりゆっくりと一緒に歩いて行く姿を想像しただけで癒されます。
なんか一枚の絵を感じましたよ^^
ご心配おかけしましたが、やっと復活出来ました~。ありがとう~。
今回はパソコンの画面を見るのも億劫になって・・・目も思考力もダメダメになっちゃってました。
思い切ってお休みして充電して良かったです。
はな子はレインコートを着せられるのは嫌らしいんだけどね、
足が短い精でお腹が酷く汚れてそれを拭かれるのも嫌がるから、結果レインコート着用となってしまうんですよ~。
えと、此方では泥はねの事、”尻びて”って言いますよ。
pochikoさんの方は『すっぱね』なんですね。
言葉ってそこそこで違ってで楽しいね~。
去年のネジバナ、本当は持って帰って植えたかったんだけど、たった1本しか咲いてなかったから、
これを持ち帰って枯らしてしまったら勿体無いしなぁ。。。とそのままにしてたの。
でも、今年は別の2ヶ所に咲いているのを見つけたから、採って来て家の何処かに植えま~す。イヒヒヒ
pochikoさんの所のネジバナのように上手く根付いてほしいなぁ~。増えてほしいなぁ。。。
家の前の川にいるんですよ!モクズガニ。
は~い、食べられるカニですよ~。って食べた事は無いけどね。
大きな川ではこれを専門に取っている漁師さんも居るようですから。
最も、ここには多い時で10匹くらい今年はまだ1匹しか見かけてないけど。
紫陽花、いろいろな咲き方をする種類があってどれも本当に花火??って思えたりする程綺麗で梅雨の鬱陶しい気持ちが慰められるよね~。
おばあちゃんワンコのはな子、昔のような元気はなくなったけど、とても愛おしいです。
大事に大事に一緒の時間を過ごせたら・・・って思ってます。
pochikoさんに、そんな私たちを思い描いて見て頂けてとても嬉しく感謝です。ありがとうね~♪
この時期に風邪を引くとずるずる引きずってしまうことが多いので、どうぞお大事になさってくださいね。
はな子ちゃんのお散歩道、いいですね~。
雨上がりの緑の香りが漂ってきそうな感じです。
いいなぁ。こんなに素敵なところをはな子ちゃんは毎日お散歩してるんだぁ!
ヤゴやホタルの暮らすところが身近にあるって素晴らしいですよ。
ワンコは体調が悪い時には無理をしたりしないから、歩きたがるってことはそういう時は体調が良いのだと思う。
まだまだ好奇心衰えず!
それって嬉しいことですよね。
年齢を思うと無理はしてほしくないけれど、生きているんだもん。<嬉し><楽し>は尊重してあげたい。
どこで線を引いて引き返させるか、その兼ね合いが難しいですね。
私も最近そのことを強く思っています。
<はな子・17歳の夏>が緑濃い素敵な夏になりますように。
もももはな子ちゃんと同じく、アンヨが短いので「すっぱね」でお腹を汚してしまうんだし。
雨がやんだときはレッグカバーだけをして行くけどなし。
帰ってきたら母ちゃんにきれいにお腹を拭いてもらうんだし。
17歳のはな子ちゃん、これからも元気で散歩頑張ってなし。
は~い、ご心配をおかけしましたけど、どうにかパソコンに向かう元気が出てきたので大丈夫だと思います。
まだ少し咳が残っているけど、体のだるさやシンドさが無くなってヤレヤレしてます。
とにかく山の中だから緑だけは周りに1杯ある場所で散歩してますよ~。
最近は本当に家の周りだけで変わり映えしないけど、はな子はお外をウロウロ歩き回るだけでも満足してるみたいなんです。
田んぼや畦道を歩けばバッタやカエルやツチヘビと言った小動物に出くわしたりするもんね~。(私は嫌だぁ~って事もあるけど)
遠くまで歩けなくなった今となっては田舎の環境で良かったかも・・・って思ったりします。
ワクワクすることがすぐそこにあるから・・・・
先生は散歩はなるべく短くってばかり言われるのよ。
でもね~本当にしんどかったら自分から行きたがらないから、少し位は大丈夫ですよね。
極力早めに切り上げるようには気をつけているけど、ちょっとははな子のしたいようにもさせて上げたいし・・・
私も妹もその辺りのバランスに随分神経を使うようになってます。
MARIN-MAMAさんもマリンちゃんの健康管理には随分気を付けて上げていろいろされてますもんね~。
楽しいこと嬉しいことを無理のない範囲で・・・難しいけど、させて上げたいよね。
これからの厳しい夏の暑さを上手く凌ぎながら17歳の夏を乗り切って欲しいと思ってます。全面的に助けていかなくちゃ・・・ですよね!
マリンちゃんもはな子も暑さに負けずに過ごせますように。
ももちゃんのレインコート姿、とっても可愛いの知ってますよ~♪
スヌーピーさんのオシャレなレインコートがとっても女の子らしくてよく似合ってるもんね。
ねっ!ねっ!お腹が汚れちゃうんだよね~。
はな子もももちゃんと同じ理由で・・・うふふ
えと、レッグカバーって言う物もあるんだ?知らなかった~。
で、ももちゃんはお家に帰ってから母さんにお腹を拭いて貰う時、良い子にして拭いて貰えるのね。えらいなぁ。。。。
はな子は汚れたお腹を拭く時イヤイヤして大変なんですよ~。
だから雨が上がった直後はレインコート止む無しになっちゃうの~。
ももちゃ~ん、ゆっくりトボトボな足取りだけど、1日2回のお散歩大好きだから頑張りますね~応援ありがとう~。 byはな子