![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/98/14bcac37c28e11de2f9a7a2eb8d8a73b.jpg)
いつ頃からだろうか?
毎年凄い数の花が咲くジャノメギクです。
元々植えていた畑は勿論、畦など、
どこにでも勝手に生えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f8/aa672893720bab071621b33f8ae90196.jpg)
殆どはこのタイプの花だけど、
ほんの少しだけ、
全体がチョコレート色の花びらの物も咲きます。
私的には、チョコレート色の花が、
もっと咲いてほしいけど、
なぜか?それは増えないのよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b4/2cbd6dd6d168d8a596c2a982d03007ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1f/e1d4e3be8cc36ce7fd91c7131d7c5d3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e4/022c779250505f6e97968e2af31aa15e.jpg)
6月20日撮影
ピンク色の花が咲くコバノミツバツツジが
咲き終わる前後から咲くヤマツツジが、
どうした事か?
この場所でだけ6月の20日頃に咲いて、
余りにも咲くのが遅くて驚いたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/94/1d399620d4fa121a3afb6669a630eeb8.jpg)
いつもの時期に咲かなかったので、
今年は何で花が咲かなかったんだろう~。。と
不思議に思っていたけど、
それも、すっかり忘れてしまっていたある日のこと、
「えっ!?あそこに見える赤い色って~~!」と、
見に行ってビックリでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/23/b8a5453277bddb3ea7d859944fba3462.jpg)
何がどう作用したから、こんなに遅れて、
咲いたのかは分からないけど、
枯れたりする前兆じゃ無くて良かった~、
と一安心でした。
ヤマツツジはアゲハやクロアゲハが。
好んで吸蜜に来る花なので。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
コメント欄は閉じさせて頂いています。