暖かくなって来ると、畑や空き地や道ばたで一斉に勢い良く育ち出す、
赤紫の花を付けるホトケノザと、優しいピンク色の花を付けるヒメオドリコソウ。
ちょっと見た所、似ているような。。。でも違うよね~。
そこで、今夜はその2つを見比べてみようかな。。。。と。
ご存知だとは思いますけど、これがホトケノザ。
比べて見れば、違いもハッキリですね~。こちらがヒメオドリコソウ。
赤紫っぽい可憐な花が立ち上がるような感じに咲く。
ヒメオドリコソウの方は葉と葉の間から、こっそり横に花が顔を覗かせるように咲く。
ホトケノザの葉っぱの様子を上から見ると、こんな風になっている。
で、今度は横から見てみるると、名前の謂れだと言う仏様の蓮坐に似てますね~。
ヒメオドリコソウの葉っぱはハート型のようで、明らかにホトケノザの葉っぱとは違ってる。
どちらも同じ条件の場所を好むらしく、一緒に仲良く咲いていることが多いような。。。
ワタシが!ワタシが!と目立つように咲いてるホトケノザと、控えめにポチッポチッと咲くヒメオドリコソウ、
人間の仲良しコンビさんにもいるよな、そんな2人。。。。と思ってみたり。
こうして見ていると、おちょぼ口を一杯に広げて春の喜びの歌でも歌っているようだ。
春は誰だって嬉しい。小さな花たちも嬉しいに違いない。
私もヒメオドリコソウで、ひとつもの申そうかと構想を練っておりましたです^^
ヒメオドリコソウとホトケノザとは似ているようでいて
これが微妙な違いがあるんですよね~~
こちらでは、ホトケノザはあまり生えてないのですよ。
ほとんどがヒメオドリコソウです。
って、畑の顔をだしゃ雑草ですよ~~^^;
大人しく道端だけで咲いてりゃ良いものを、どこにでも進出してくるヒメオドリコソウ。
誰が名付けたんかい!!と思ってます。
どっちかと言えば、ヒメオドリコソウの方が暗い感じがするようです。
こうして見比べてみると、こちらに少ない分ホトケノザの方が可愛いかな~~(笑)
うちの畑にはホトケノザがいーっぱい!と思ってるけど、もしかして混じって咲いているのかしら。
それとも全部ヒメオドリコソウなんでしょうか。
叔母から『ホトケノザ』って教えてもらってずっとそう思ってきたけど違うのかな???
わからなくなりましたぁ。
そうなのよね、雑草と言うのは何か可哀想~だけど野草って言うのも・・・みたいな。
pochikoさんのヒメオドリコソウの構想とは、どんななのかな?楽しみ~!
ホトケノザとヒメオドリコソウってチョット見、似てるよね。
でも、群れて咲いてるとホトケノザの方が綺麗で可愛い気がするのは花の色の精かなぁ。。。
そちらにはホトケノザは少ないんだぁ~。
あははは、ご尤も!畑にビッシリ生えてきたら容赦できないよね。
可愛いらしい名前とは裏腹に生命力旺盛だから。
雑草の小さな花が大好きな私とて、畑では緩めませんよ~ビシバシ引っこ抜きま~す。
ね~、葉っぱは違うけど、お花の部分はそっくりでしょ。
ホトケノザもヒメオドリコソウも同じような場所で一緒に咲いてる事が多い様な気するよ。
パッと見た時、ピンクが濃い感じのお花だったららホトケノザだし、
ヒメオドリコソウなら、お花の色が目立たない感じかなぁ。。。
今度、畑に行った時、お花が立ち上がるような形で咲いているかどうか?見てみて~。
お花が立ち上がってれば、ホトケノザなので。
西大寺や和気に住んでいた頃はあちこちに咲いていて、特に注目する事のない花でした。
でも大阪に来てからは見ないなぁ。
公園とかに行けば咲いてるんでしょうが。
子どもが春休みになったし、一緒に探しに行ってみようかな
ね!ね!雑草なんだけどアップで見ると、以外に可愛らしいでしょう~。
こんな道べりや畑に咲いてる小さな花なんて、特に見ようとはしないですもんね~。若い頃なら尚更のことよね。
都会だと、殆ど目にする機会がなくて当たり前ですね。
これから暖かくなるし、お休み中の子供さんと一緒にブラッと公園を歩くのって楽しそう~。
で、小さなお花を見つけたりも良いですよ。ぜひ!