flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

等々力渓谷

2015-12-26 00:00:00 | 水のほとり

(東京都世田谷区等々力 都指定名勝)
 私の旧宅付近では見慣れた光景だが、東京では貴重な自然である。区内桜丘より発し、湧水を集め南進して多摩川に注ぐ谷沢川の渓谷であるが、かつての谷沢川は、東進して現在の九品仏川へと繋がっていたという。等々力(とどろき)は水が轟くという意味があり、私が以前暮らしていた地域にある土々川(どどがわ:豊川市)、道目記(どうめき・どどめき:新城市)、百々(どうど:岡崎市)等は同様の意味を表す。渓谷沿いには7世紀の横穴古墳が6基あり、昭和48年(1973)に発掘調査された3号墳の横穴が開口保存されている。また、近隣真言宗致航山満願寺の別院、滝轟山明王院(等々力不動尊)があって、僧覚鑁(かくばん:嘉保二年(1095)-康治二年(1144)が開創したという。
           
    横穴古墳
       等々力不動尊

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする